その他

5月13日(土)・・・

琳ちゃんのママ(ゆみさん)の会社の友人で、インドネシアから日本に働きに来られてる方が2名(エッキさん&コディルさん)、道場に遊びに来てくれた

 

柔道に関しては、まったくの素人なんやけど・・・

子供たちにとっても・・・彼らにとっても・・・きっとプラスになるやろうと思ったから、練習に参加していただいた

 

 

 

俺自身も・・彼らといろんな話をさせていただいた

 

エッキさん(中央)は・・・28歳

もう、日本に来て、2年半くらい経つらしい

インドネシアに、奥さんを残して、日本に働きに来られてるみたい

また、9月には、子供も生まれるらしいねんけど・・・日本での仕事が、10月までの約束らしいから・・・子供が生まれても、すぐに帰るという訳にはいかへんねんて

 

コディルさん(左)は・・・23歳

まだ、独身やねんけど・・・彼もまた、日本に3年ほど滞在する予定で、日本語を学びながら、仕事をして、お金を稼いでるらしい

 

他にも、何人かいらっしゃるらしいねんけど・・・

その何人かで、マンション?をシェアして、生活してるって言うとった

 

 

彼らからすると・・・

日本は、ホンマに「豊かな国」やという

ただ、その反面・・・豊か過ぎるが故の「チャレンジ精神の無さ」を感じることもあるって言うてたよ

 

 

 

 

しかし・・・

自分の国に、身重の奥さんを置いて・・・日本で、お金を稼ぐ彼ら・・・

賃金的には、インドネシアよりもいいんかなぁ~?

詳しいことや、込み入ったとこまでは、分かれへんし、聞かへんかったけど・・・異国に身を置いて、必死で頑張ってることは確かやもんなぁ~

 

そんな彼らと、話をさせていただいて・・・俺、ものごっつい勉強させられた感があったし・・・ものごっつい心を揺さぶられるもんがあって、自分の若い頃がフラッシュバックしてきた

 

 

せやから・・・俺の経験も含めて、感じたことや、考えることを記そうと思う

 

 

 

 

俺・・・27歳の時に、長男(REN)が生まれてる

長女(悠葉先生)は、24歳の時・・・ALSOKに勤めてた時に生まれてるから、その時、もう既に2歳になってたかな?

俺自身・・・脱サラして、柔道整復師の学校に通ってた時やったけど・・・

あまりの、お金の無さに・・・明美と悠葉先生(長女)に、大阪と和歌山の実家で生活してもらって・・・俺は独り、仙台で暮らしてた

 

RENが生まれた時にも・・・学費や生活費を稼ぐために、俺は普通に運送屋でアルバイトをしてた

生活自体が切羽詰まってんのに、子供が生まれたからって、大阪に帰る飛行機代なんか算出できるはずもなく・・・・俺は、RENが生まれた一報をトラックの中で受けた

 

さすがに、見兼ねた親父が・・・

「長男が生まれた時くらい、顔を見に来てやれ!  俺が、飛行機代を出してやるから・・・」って・・・往復の飛行機代を出してくれて、生まれたばかりのRENに会いに行かせてもらったけどな

 

もちろん、長く休むわけにも行かへん状況やったから・・・2~3日で、仙台に戻ってきたと記憶してるけど・・・

それからも、約1年・・・RENが、1歳近くになるまで会うことなく、ずっと離れて暮らした

 

当然・・・家族が、エンドレスで離れて暮らすわけにもいかへんし・・・

ギリギリの生活ラインを確保できそうやな?って・・・明美と悠葉とRENが、仙台に帰って来れた時・・

俺の顔を見たRENは・・・見知らぬオッサンやと判断したんやろなぁ~?(^_^;)・・・

大泣きされて・・・その後も、慣れるまでに、結構時間が掛かったっていう、苦い思い出があるよ

 

 

俺・・・その頃、必死やった・・・・・ホンマに、必死やった

俺は、今でも車が大好きなんやけど・・・その頃は、そこを走ってる車が、何っていう車種なのか?さえ、分かれへん

テレビを見る時間がないから・・・芸能人や芸人の名前が、まったく分かれへん

そんくらい、周りのことに意識を向ける余裕すらなくて・・・ただひたすらに、日々の生活、将来への希望、自分が掲げた目標に対して、必死にもがきながら生きてた時期やった

 

30歳前っていうたら・・・

周りの人たちは、それなりの給料も貰ってる時期やろうから・・・子供にかわいらしい服を着せてあげて・・・家族(夫婦)で外食もできて・・・ある程度の車にも乗れて・・・早い人やったら、家を建てる人かっておるくらいの年齢や

 

せやけど、あの頃の俺と明美は・・・散髪に行くお金なんかないから、髪は伸び放題・・・給料日前には、醤油を買うお金すらなかったし・・・俺の昼ご飯は、もっぱら100均のスナック菓子やった(^_^;)

 

自分自身が・・・就職したALSOKを脱サラして、自分の進みたい道を選択したんやから、自分が悪いんやんけっ!?

・・・って、言われてしまえば、それまでやねんけど・・・

 

ちなみに、余談やけど・・・

RENが生まれた時に、唯一・・・飛行機代を出してくれた親父は?っていうたら・・・

「なんで、俺が・・・いっぺん就職したにも関わらず、自分が好き好んで選択した道に対して、手助けせなアカンねん!?」ってな状態

 

もちろん、俺も・・・

仮に、親父を頼ったとしても、そう言うにきまってるやろうし(ずっと、そうやって育てられてきたから・・・)・・・最初っから、まったく頼るつもりなんかなかった(「頼る」っていう打算があったら、大阪の学校に入学してたやろな)

「絶対に、親父の助けは受けんと、己自身の力で、足元を固めたる!」・・・そう思ってた

「意地」・・・やったな

 

こんな記し方をしたら・・・親父は、メッチャ最悪な人のように映ってまうかも知れへんけど・・・

でも、実は・・・これは、親父の不器用な優しさ

 

きっと・・・

「これから、独りで事業を起ち上げていく者が、第一歩目から人に頼るな!  全ての「責任」を、背中の背負い込むっていうのは、そんな甘い事じゃないんやぞ!」って、伝えてくれたんやと思う

 

これは・・・30歳くらいの時に、建築の学校にさえいかんと、自分の仕事の余暇時間を使って、必死で勉強して「建築士」の資格を取り・・・ゼロから建築会社を起ち上げた、親父ならではの無言のメッセージやったんやろな?って、俺は解釈してる

 

ちなみに、親父は・・・その後、道場(砂川道場(現:砂川国際柔道クラブ))も起ち上げ・・・

3年ほど前には・・・松浪健四郎議員はじめ、府会議員、近隣各市長、取引先の方々、親父を取り巻く人たち等、数百人が集まって・・・起業(会社&道場)30周年パーティーをしてる

 

 

また・・・余談が長くなってもうたなぁ~(^_^;)

 

せやから・・・そんな時期もあったねんでって、泣き言を記してるんやなくて・・・

崖っぷちに自分の身を置いて、やってきた奴・・・「今に見とけよ」っていう『ハングリー精神』を持って臨んできた奴は・・・・・波風なく生きてきた者よりは、多少は打たれ強いんとちゃうんかな?って・・・俺は、思うっていうことを記したいねん

 

 

家族のため・・・子供のため・・・将来のため・・・ほんで、もちろん、自分自身のため・・・

きっと、エッキさんとコディルさんの「心」は・・・俺なんか、比になれへんくらいの「辛抱と努力」をしてることやと思うわ

彼らと話してたら・・・なんか、大切なことを思い出させてもらったような気がした

 

 

 

俺、明美とよく話す・・・

「「あの頃」には、絶対に戻りたくないな」って・・・

だからこそ・・・「一瞬一瞬を、一生懸命、頑張らなアカンでなぁ!」って、今でも自分たちを戒めてるつもりやけど・・・

それを、あらためて思い出させてもらった気がしたよ

 

 

『「あの頃」には、絶対に戻りたくない!」』

 

そう思うのとは裏腹に・・・

我が子には、俺らが過ごしてきた「あの頃」のどん底を、身を以て体験してもらいたいと、心から願ってる(^^)

あわよくば・・・伴侶や子供と共に、それを体験してもらうのも悪くないかな?ってさえ感じてる

そうすることで・・・谷底からでも這い上がってくる根性と、崖っぷちに立たされた時でも強いハートをもった人になってくれるやろうって思ってるし・・・

ほんで、また・・・夫婦の『絆』、家族の『絆』も、きっと強固なもんになるんとちゃうんかな?って、思ってるから・・・

 

もちろん、俺を育ててくれた親父同様・・・

俺自身も彼らに手を貸すつもりは・・・・・一切ない!

 

 

そうやって、偉そうに言うてるけど・・・

 

人一倍、寂しがり屋な性格やから・・・

ホンマは、子供らに嫌われたくないし・・・鬱陶しがられたくないし・・・距離を置かれたくはないねん(^_^;)

 

それでも・・・

今、「可哀そう」と、俺ら親が感じるより・・・将来、「可哀そう」と、周りすべてに思われる方が・・・絶対に、子供らにとってはマイナスやと思うから・・・

心を鬼にしてでも・・・我が子には、棘の道を歩いてもらおうと考えてる

 

近い将来なんか?、遠い将来なんか?は、分からんけど・・・

もし、俺と明美の「想い」を、子供たちが十二分に理解してくれる時が来たとしたら・・・・・きっと、彼らは、俺らよりも飛躍して・・・俺らのことなんか、軽く飛び越してくれてることやろうから・・・(^^)

 

 

子供たちに対して、日々・・・

「どんだけ真剣な目ン玉で、彼らの瞳の奥まで睨むことができるんか?」

・・・が、俺の最重要課題やと思ってる

明日、俺が生きてる保証なんか、どこにもあれへんねんからね

 

子供かって・・・真剣な目ン玉で向かっていったら、真剣な目ン玉で向かってくるはずやよ

それでも、子供が目を逸らしたり、ケツをまくるようやったら・・・きっと俺の方に、何かしら落ち度があるんやろう?

もちろん、俺も・・・目を逸らすわけにはいかへん!

 

人生も・・・子育ても・・・真剣勝負!

目を逸らしたり、ケツをまくった方が・・・「負け」やよ!

 

特に、子育ては・・・

目が合った時点から・・・お互い歩み寄って、デコ同士をくっつけてでも、「メンチの切り合い」ができるくらいが、丁度ええねん!(笑)

 

 

 

 

エッキさん

コディルさん

道場に遊びに来ていただき、ありがとうございました!

また、心が揺さぶられて、大切なことを思い出させていただいたことに、感謝いたします!

ありがとうございました!

ぜひ、またいらしてください(^^)

 

 

元気出していこう!

READY! GO!

 

 

 

 

 

俺は・・・生徒たちと、よく、くだらん話をする

特に、高学年&中学生との方が多いかな?

 

異性の話やったり・・・友達の話やったり・・・性の話やったり・・・親の話やったりetc・・・

 

親には、なかなか言われへんようなことでも・・・

笑いの中で、投げかけたり・・・みんなを集めて、輪の中で言い合ったりしたら・・・子供らの、本音の部分が見え隠れしたりするから・・・

さしずめ・・・「物分かりのいい、オッサン」って感じやろうか?(笑)

 

 

この前・・・

テレビを観てたら・・・思春期の「性」の討論みたいな番組をやっとった

当然やけど・・・(特に男の子が)思春期になったら・・・親に隠れて、エッチな画像や動画を見るようになる

(俺らの頃は、「エロ本」が必須アイテムやったけどな(^_^;))

それに対して、親(特に、母親)は、どうやって接していったらいいのか?

・・・なんていう、番組内容やった

 

 

番組が進むにつれて・・・

評論家みたいな方が・・・

「大人は・・・子供に対して、「性」の部分を、恰もいけないことのように、ごまかしてしまうケースがある   そうすることで、子供も、それをいけないことと認識してしまう  それが前提で、親に隠れて、パソコンや携帯電話を使って、こっそりとエッチな動画などを見て・・・それが、正しい「性行為」だと思ってしまう子も少なくない」

・・・・・みたいな内容を言うとった

 

俺・・・ちょっと、気になってなぁ

もちろん、道場生の中には・・・彼女がおる子もおるし・・・また、中学生にもなったら、彼女ができても、まったくおかしくない年齢やし・・・

 

俺自身、我が子に対しては・・・性の部分も、オープンで話してるけど・・・・・

「他の子達は、どうなんやろう?」

・・・・・そない思って・・・中学生を集めて話をしてみた

 

 

ほんなら・・・・・案の定!?

大きな文字では書かれへんけど・・・小さな文字では見えへんから・・・普通の文字で書くけど・・・・・(笑)(笑)(笑)

「大半の子が、エッチな動画を見てる」ことが発覚した

もちろん、我が子(SO)も含めてやで(-_-;)

 

 

俺・・・当たり前のことやと思うねん(^^)

せやから・・・

「恥ずかしがる必要なんかあれへん!?  俺かって・・・ガキの頃、エロ本見てたよ(苦笑)  きっと、お前らの親父かって、見てたはずやで?(笑)  せやから、それが普通やと・・・俺は思うよ(^^)  ほんで・・・性行為自体も、決して「悪い」こと、「いけない」ことではない!  だって、お前らのお父さんお母さんが結ばれたことによって、お前らが誕生してるんやで!?  それって、メチャメチャ素晴らしいことやないか!?」・・・・・そない、子供らに伝えた

 

その上で・・・

「せやけど・・・動画の内容なんかを、鵜吞みにしたらアカンぞ!  あれは、大半が演技やから・・・  その演技を良かれと思って、暴力的になったり、威圧的になったりしたら、絶対にアカン!  好きになった人のことは、自分のこと以上に大切にしてやらなアカンねん!  自分がされて嫌なことは、相手にも絶対にしたらアカンぞ!!」って・・・ものごっつい具体的な内容まで、彼らに伝えた

 

 

子供は・・・

親が思ってる以上に、色んなところから情報を得て・・・知らん間に、大人になってるもんやよな(^^)

まぁ・・・自分の子供時代のことを考えたら、当然のことなんやけどね

 

 

 

書き始めたら・・・えらい内容が、濃くなって、違う方向に進んでもうたな(^_^;)

 

まぁ、そんな話も含めてなんやけど・・・

子供は、知らん間に、大人になってるよなぁ~ってことを、記したかったねん

 

 

 

 

また、この前・・・あいつら(中学生)と、親父の話になってなぁ~

あいつら、皆・・・「親父は、ダルイ!」っていうとったわ(笑)(関西弁で、「鬱陶しい」とか「面倒くさい」のこと)

 

一人が言い出したら・・・次から次へと、みんな言い始めよってなぁ~

俺・・・親父連中を知ってるから・・・余計に、おもろかったよ(^^)

 

SO(次男坊)にも・・・「お前も・・・親父、ダルイ?」って聞いたら・・・

「たまぁ~~~に・・・・・ダルイな!」って、みんなの前で言うとったわ(苦笑)

 

 

中学生くらいになったら、「自我」が芽生え始めて・・・行動ひとつひとつに、チャチャを入れられたり・・・頭ごなしに、自分(親)の意見を被せられたりしたら・・・メチャメチャ、面倒くさく感じる時期やから、当然っていうたら当然なんやけどね(^^)

 

 

 

これから記すことは・・・

決して、その親父たち(SOに「ダルイ」って言われた俺も踏含めて(^_^;))が、悪いんや!っていうことではなくて・・・

あくまで・・・ちょっとだけ、皆より、「子育ての先輩」っちゅうレベルでの俺の持論を記すもんから・・・そない思って、読んでほしいと思う

 

 

俺、「子育て」をするにあたって・・・

三つの時期の見極めを、見失えへんようにって考えて行動してきた

 

一つ目の時期は・・・

生まれて、何もできへん赤ん坊の時期には、どこに行くにも抱っこしてやらなアカンのは当然やよな?

せやけど・・・やがて、這うようになって・・・つかまり立ちをして・・・ヨチヨチ歩きをして・・・

その時期には・・・『子供の前』にいて、子供と向かい合って、這っていく方向を導いてやったり・・・両手で手を支えてやって、歩く方向を導いてやったりする時期

 

要するに・・・

親の意見が絶対であって、野球をさせるも、サッカーをさせるも、遊園地に連れていくも、水族館に連れていくも・・・

全てが、親の独断で、子供の意見が尊重されることは、まずない

もちろん、「野球やる?」「サッカーやる?」「遊園地行きたい?」って、子供の意見は聞くねんやろうけど・・・・・選択肢の提示は、限りなく少ないから、ほぼ、親が決めてるのと同じやと思う

 

 

 

二つ目の時期は・・・

子供が、自らの足で歩けるようになったら・・・『子供の横』に立って、歩いていく方向を指差してやったり・・・時に、危なっかしい事があったら、手を引っ張るなり、肩を抱きかかえるなりして、子供の手助けをしてやる時期

ちょっとずつ、自我が芽生えてきて・・・楽しいことは率先してやるけど・・・嫌なことからは逃げ出したい

「サッカーは面白くない・・・だから、柔道をやりたい」etc・・・とかね

当然やけど・・・この時期も、ある程度、親の意見は力を持ってるから・・・そこは、指差したり、手を引いたりして、いい方向に導いてやらなアカン時期ではあるわな

 

でも、その反面・・・

「勉強をしなさい」

「練習をしなさい」

「宿題をしなさい」

「脱いだ服は、ここに入れなさい」

「ゲームは、この時間帯だけにしなさい」等々・・・

親としたら・・・子供とぶつかりながら、一番口うるさく、いろんなことを、頭ごなしに言うてまう時期でもあるんとちゃうんかな?(^^)

 

 

 

三つ目の時期は・・・

子供が、自らの道を選択して歩み始めたら・・・『子供の後ろ』で、子供が立ち向かってる、向かい風に倒されへんように、しっかりと両足で踏ん張って、両手で背中を支えてやらなアカン時期

具体的には・・・学費や生活費の経済的援助であったり・・・壁に当たった時に、自らの経験上からアドバイスをして、メンタル面を支えてやることであったり・・・子供に負担を掛けへんように、自分の健康に気を配ったり、夫婦が円満であったり・・・

 

この時期に来たら・・・良くも悪くも、親の言うことなんか、聞かへんようになりはじめる

「サッカーをやりなさい」「これを食べなさい」「トレーニングをしなさい」etc・・・

頭ごなしの選択肢には、絶対に首を縦には振らんやろうし・・・仮にやったとしても、限りなく気持ちはそこにはないやろうな

 

ほんで・・・親よりも、友達や彼女、彼氏が優先

「自分自身」も固まってきて・・・当然やけど、多方面から「自己責任」が求められる時期

 

 

 

子供の成長度合いに関しては、かなりアバウトに記してるけど・・・

俺が言いたいのは、そこじゃなくて・・・

「親の立ち位置」

子供の成長の時々で、親の立ち位置が・・・子供の『前』なんか?・・・『横』なんか?・・・『後ろ』なんか?・・・ちゅう部分

親自身が、立ち位置を見失ってしまってることって・・・結構あるからね(^_^;)

 

いつまで経っても、ヨチヨチ歩きの子供のように、「子供のため、子供のため」って言いながら、手取り足取り何でもしてあげたり・・・

それぞれの時期の入れ替わりを見失ってしまって、子供の行動や感情にチャチャを入れてもうたり・・・

もう既に、三つ目の時期になってるにも拘らず、その見極めが出来んと、いつまでも二つ目の時期のように接してしもうたり・・・

俺も親やから・・・分かってて、やってしまってることも少なくないっちゅうのも分からんでもないけどな

 

せやけど・・・

そないすることで・・・親は「良し」と思ってる反面・・・子供自身が成長せえへんかったり・・・子供の心には、ほとんど届いてへん!ちゅうことは、多々ある

 

確かに、子供自身も・・・大人になりつつはあっても、半分は子供の考えの部分があるのも事実

せやけど・・・その時期、その時期を見極めた接し方は、ものごっつい大事やと思う

ほんで・・・二つ目の時期にこそ、子供にある程度の「自己責任」を背負わせてやることが、それ以上に大事なことやと、俺は考えてる

 

 

目に見える鎖(親の目の届く範囲)で繋いで、自分の見える場所をウロウロしてくれてるのが・・・親としては、何一つ心配事もないし、すべてが見えるから、一番楽やねんけど・・・・・それじゃあ、子供は成長しよれへん

 

見えへん鎖(絆)で繋がりながら・・・小学生の許容範囲、中学生の許容範囲、高校生の許容範囲・・・それぞれの時期の許容範囲ギリギリのライン(一歩外に出たら、アウトロー)上を歩いてもらうのが、一番、子供は勉強するんとちゃうんかな?って、俺は解釈してる

 

要するに・・・

子供を心の底から『信頼』して、自由に泳がせて・・・・・

自分(親)の目の届かへん場所でも、「自己責任」を持って行動するよう育ってもらう

「宿題したんか?」「トレーニングしたんか?」「門限は、〇時やぞ」etc・・・そんなことを言わんでも、自らやってくれるんが一番いいことやと思う

 

また、決して、許容範囲から一歩外には出て行かへん子に育ってもらう

親が鎖を引っ張って、「出えへんようにする」んやなくて・・・自らの「自己責任」によって、自ら「出ていかへん」子になってもらう

そうしとかんかったら・・・

社会に出た時には、許容範囲のラインは存在せえへんねんから!?

 

すべての物事の許容範囲を、己自身の経験や感性で見極める力がついてへんかったら・・・社会に出てまで、親が管理するわけにはいかへんやろ!?っちゅう話や

 

 

勉強でも、柔道でも、異性関係でも・・・

この期に及んで、いきなり「「自己責任」で行動せえ!」って言われても・・・なかなか難しいもんやと思うよ

人間(子供)は・・・誘惑には、ものごっつい弱い生き物やから・・・(もちろん、俺も含めてな(^_^;))

 

 

だからこそ・・・

勝つも負けるも「自己責任」・・・

高校に合格するも不合格になるも「自己責任」・・・

それもこれも、俺のことじゃなくて、お前自身のことやから・・・俺は、痛くも痒くもない

酷やと思われるやろうけど・・・俺は、我が子に対しては、ずっと、そない伝えて育ててきた

 

練習せえへんかったら、負けて当然やし・・・

勉強せえへんかったら、皆より遅れて当然や

せやけど・・・それを、身を以て経験してくれたら・・・同じ失敗は、二度と繰り返さへんやろうと、俺は考えてるから・・・

そうなってしまうことも、すべて「必然」と受け止める覚悟の上で、子供らには接するようにしてきた

 

せやけど・・・

この時期やからこそ、取り返しがつくんやという打算もあった

もちろん、大人になってからでも、取り返しはつくねんやろうけど・・・彼らの「心」自体、根底から見直さなアカン状態やったら、そらぁ大変やと思ってたから・・・・・子供のうちに、徹底して「自己責任」っていうもんを伝えてきたっちゅう訳や

 

せやから、俺と明美は、子供たち(特に、悠葉、REN)に・・・

「勉強せえ!」「練習をせえ!」「門限を守れ!」etcなんて・・・ある時期を境に、一切言うたことがない

 

もっと極論を言うたら・・・

俺(親)が、明日生きてる保証は、どこにもないんやぞ!

だからこそ、一日も早く「自己責任」ちゅうもんを背負った上で、物事を見据えんとアカンぞ!

・・・ってさえ伝えてきたくらいや

 

 

自分で考えることをせんと・・・ただ、親や監督が敷いたレールの上を走ってきた人間は・・・管理されることがなくなった時には、解き放たれてしまうことが結構ある

でも、子供の頃から・・・彼らを信頼して、「自己責任」を持たせて、自由に行動させといたら・・・親元を離れた時、社会に出た時も、ある程度のことはやり通すんとちゃうんかな?って、俺は考えてる

 

「自由」・・・「自由」・・・そない伝えて育ててはきたけど・・・

ホンマは・・・

「自由」こそ・・・最大の「不自由」!

その「自由」という名の「不自由」さの中で・・・子供らは、いろんなことを考え、行動し・・・やがて、「自己責任」っていうのは何なのか?を、自らの心で学ぶもんなんとちゃうんかな?って、俺は思うんよ

 

 

昔・・・

『スクールウォーズ』で、滝沢先生が言うとった

 

『相手を信じ、待ち、許してやること!』

 

子供を信じて・・・子供が目覚めるのを待って・・・時に、子供の浅はかな考えや行動を許してやること!

 

「言う」は容易いけど・・・「信じ、待ち、許す」ことは、ホンマに根気のいること

 

せやけど・・・親に、それが出来た時には・・・・・

子供との間に、ホンマの『信頼関係』が生まれる!ってことを・・・俺と明美は、長女(悠葉)と長男(REN)から、心底学ばせてもらった

その経験があるから・・・次男(SO)、三男(YAMATO)はもちろん・・・道場生に対してでも、焦ることなく、こんな感じで向き合うことができてるんかな?って感じてる

 

 

進学校に入学することは・・・ゴールじゃない!

柔道でチャンピオンになることも・・・ゴールじゃない!

いい企業に就職、素晴らしい職種に就くことかって・・・ゴールじゃない!

 

 

これから、自分の人生を切り開いていくであろう、子供たち全員が全員・・・

自分の人生を、死ぬまで真っ当することは・・・人として、当然のこと!

友達を作ること・・・

仲間を大切にすること・・・

伴侶を大切にすること・・・

我が子が、ひん曲がることなく・・・そんで、彼らが築いた家族の誰一人として、歯車の歯が欠けへんこと(輪を乱せへんこと)

(今日、明日、また近い将来のことだけやなくて・・・孫の代まで、円満やったら、俺ら親にとったら、それに越したことはないんやからね)

 

その上で・・・・・

素晴らしい学業成績を兼ね備えとったり・・・柔道でチャンピオンやったり・・・素晴らしい職種に就いとったら・・・

そらぁ、素晴らしく価値のあることやけど・・・

ただ、それだけしかなくて・・・・・仲間がおらんかったり・・・家族がガタガタやったら・・・せっかくな素晴らしさが、影を潜めてしまうような気がするんよな

 

 

俺自身・・・

「平凡」ちゅうもんが、どんだけ難しくて・・・どんだけ、素晴らしい事なのか!?ってことを、この歳になって理解し始めてきてる

「平凡」やからこそ・・・道場も運営できてるし・・・仕事もしてられるし・・・好きな車いじりもしてられる

せやから、「平凡」こそが・・・最大の「幸せ」なんやろなぁ~?って、俺は感じてるねん

 

子供が引きこもってたり・・・犯罪に手を染めてたり・・・夫婦仲が悪かったり・・・・・

それは、行き過ぎやったとしても・・・

長女(悠葉先生)が、仕事に行かへんかったり・・・

長男(REN)が、大学で一生懸命柔道に取り組んでなかったり・・・

次男(SO)が、中学校で意味もなく暴れまくったり・・・

三男(YAMATO)が、いじめられっ子で塞ぎ込んでたり・・・

何か一つでも、そのような心配事があったら・・・俺自身、こんなこと、絶対にしてられへん!

 

そうなれへんためにも・・・必要不可欠なことは・・・その年齢相応の「自己責任」なんとっちゃうんかな?

 

『家庭円満』っちゅうのは・・・ホンマ、よう言うたもんや(^^)

欲を言えば・・・孫の代まで、心配事なく、過ごしていけたら・・・俺自身、安心して死ねるわな

 

 

俺の「子育て」が・・・「吉」と出るんか?「凶」と出るんか?

 

今のところは、「吉」と出でてるけど・・・

真の答えは・・・まだまだ、果てしなく遠い

 

せやけど、まず第一段階として・・・

子供が親元を巣立った時にこそ・・・「子育て」の真価が問われる

その時に、慌てふためくことのないように・・・親として、「子育て」と真正面から向き合っていきたいもんやね?(^^)

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

約3年前・・・親御さんの転勤に伴って、名古屋の方に引っ越しするために・・・やむを得ず、「北岡道場」を退会せざるを得んようになってもうた、「柊生(シュウ)」と「律生(リツ)」

 

引っ越す、当時・・・シュウは小学校に入学する時期・・・リツは年中に上がる時期やった

名古屋で、2年過ごした後・・・また、転勤で・・・今は、東京におる

 

 

シュウとリツは・・・それぞれ、4歳と2歳の時から、ウチの道場でチョロチョロしとった

もちろん、試合に出れる年齢でもなかったし・・・「柔道」っていうもんを、詳しく指導してやれた訳でも、決してなかったと思う

 

練習中・・・チョロチョロと回転運動をして・・・疲れたら、板の間のお母さんのとこに来て、バナナを食ったり、お菓子を食ったり、牛乳を飲んだり・・・

ある程度、休憩したら・・・また、畳に上がっていって、チョロチョロして・・・

 

そんなことの繰り返しで、決して柔道を指導してやれた訳ではなかったけど・・・

名古屋に引っ越してからも、通える道場を探して・・・リツは柔道を続けてくれた

 

シュウは、お兄ちゃんやねんけど・・・体がちっちゃくて、ちょっと体が弱くてなぁ~

名古屋に行ってからは、しばらく柔道からは遠ざかってた

せやけど・・・

東京に行って・・・3年生の後半くらいから、また柔道をやり始めてくれたらしい

 

 

せやから、今は・・・

シュウもリツも・・・共に、東京で柔道をしてくれてる

 

 

 

 

その、シュウとリツが・・・仙台に遊びに来てくれた機会に、北岡道場の練習に参加してくれた

 

当時2歳やったリツは・・・YAMATO(ウチの三男坊:当時3歳)と、取っ組み合って、チョロチョロチョロチョロしとったねんけど・・・

現在は、リツは2年生・・・YAMATOは3年生(体は、リツの方が大きいかな?)・・・

ガチンコで、やり合ってたよ(^^)

 

シュウは、4年生やけど・・・

さすがに、3年近くのブランクもあって、ガチンコっていう訳にはいかへんかったけど・・・

当時を思い出してか?・・・YAMATOとか、他の子達と乱取りをしとったわ(^^)

 

 

 

練習中・・・

牛乳飲んで、バナナ食って、お菓子まで食って・・・・・

チョロチョロチョロチョロしとった連中(シュウ、リツ、YAMATO)が・・・

今現在、YAMATOは・・・宮城県の学年別の大会では、上位に入賞するようになってくれた

リツは、学年下やけど・・・そのYAMATOと、ガチンコでやり合えるねんから・・・

子供の成長っちゅうのは・・・ホンマ、恐ろしい限りやわ(^_^;)

 

 

せやけど、俺・・・ただそれだけで、ええんとちゃうんかな?って思うよ

 

練習の合間に・・・牛乳飲んでようが・・・お菓子食ってようが・・・

楽しんで道場に来て・・・「柔道が楽しい!」って感じてくれることが一番やと思う

その「柔道が楽しい!」が・・・名古屋に行っても、東京に行っても、「柔道」を続けてくれる原動力になってくれてるはずやから・・・

 

もちろん、中学や高校になった時・・・また、大人になって何かに取り組んだ時にでも・・・その「原動力」がなかったら、何一つ、前に進めへんような気がするねんよなぁ?

 

『好きこそものの上手なれ』

・・・・・やと、俺は思うんよ

 

 

 

今回、シュウとリツのお母さん(ゆかりちゃん)と話をして、安心した

 

ゆかりちゃんは・・・ホンマに、シュウとリツを、自由に楽しみながら、いろんなことに取り組ませてるって感じたから・・・

子供に、「危機感」を持たせるわけでもなく・・・「切羽詰まらせる」わけでもなく・・・ホンマに、のびのびと「柔道」に取り組ませてるんやなぁ~って、ホンマに安心した

 

ほんで、また・・・仙台に来たついでやったとしても、こうやって「北岡道場」に顔を出しに来てくれたことが、ものごっつい嬉しいことやったよ

 

道場を卒業していった連中は、当然やけど・・・

今回、来てくれた、柊生と律生にしても然り・・・

東京に引っ越した、昂大、聖翔、拓満にしても然り・・・

埼玉の強豪中学を選択した、瑛美にしても然り・・・

もう一人、東京に引っ越した、JOEにしても然り・・・

離れてても・・・『北岡道場』で繋がってられる

 

「柔道」を続けてるとか、続けてないとか、そんなことは一切関係ない!

みんな、「故郷」である『北岡道場』で、繋がってられるねん

 

せやから・・・みんながみんな、道場に帰ってきてくれる

 

この素晴らしいコミュニティーに・・・心から感謝したい!!

 

 

 

この先・・・

20周年・・・

いや・・・

30周年・・・くらいまでは、生きて続けていきたいなぁ~(^^)

 

その頃には・・・今おる子供達のJr達が、ぎょうさんおってくれたら・・・俺と明美は、ものごっつい幸せな人生なんやろなぁ~

 

それを、『夢』で終わらせへんためにも・・・ホンマに、健康でおらなアカンな(^_^;)

 

 

柊生!

律生!

ゆかりちゃん!

来てくれてありがとう!

また、会う日まで・・・

 

 

元気出して・・・

健康でいよう!

READY! GO!!

 

 

 

今回は・・・この春、小学校を卒業する、「倭(ヤマト)」「武(タケル)」「心颯(SO)」「桜想(こころ)」

この4人について、記そうと思う

 

 

 

SOは・・・北岡家の次男坊

長女(悠葉先生)21歳、長男(REN兄ぃ)19歳とは、だいぶ離れた次男坊

 

上2人が柔道をしてるのを見て・・・物心がついた時には、柔道衣を着てて・・・今でも、見様見真似、自分の感性で柔道をやってる

あの動き、あのタイミング、あの背負い投げを見たら・・・俺でも、時々、ハッとさせられることがあるけど・・・

俺は、彼に・・・「柔道」の詳しい部分は、何ひとつ教えてへん

 

もちろん、「ここを持った方がいい」「頭を下げたらアカン」etc・・・そんな基本的なことは、他の道場生同様に指導はするけど・・・

「この場合、釣り手はこっちにもっていく」「相手が、こう動いた時のタイミングで背負い投げに入る」「こっちに崩したら、重心はズレるから逆を突く」なんて、技術的なことは、何ひとつ教えんと、かなり放ったらかしにしてる

 

 

そのSOが、幼児の時に出場した「宮城県学年別チャンピオン大会」での彼の動きを見て・・・

「北岡道場に来れば、SO君みたいになれますか?」って、ウチを訪ねて来てくれたのが、ヤマトとタケル(&ヤマタケパパ)やった

 

「あの子(SO)は、兄貴とかの柔道を、見様見真似でやってるだけやから、すぐ追いつくし、すぐ追い越すんとちゃうかな?」

俺が、そない伝えたら・・・

ヤマタケパパ・・・「?????」の状態やったけど・・・すぐに、ヤマトとタケルを「北岡道場」にあずけてくれた

 

 

彼らも、また・・・柔軟性とマット運動等、幼稚園がそのようなことに力を入れてた幼稚園やったようで、運動能力は長けており、飲み込みはものごっつい早かった

親父さん(ヤマタケパパ)とお母さん(ヒロミ姐さん)の高身長を見て、「「背負い投げ」より「内股」の方がええな(^^)」って思ったから・・・

俺は・・・和歌山の「九度山柔道クラブ」の海堀先生(俺の高校時代の後輩)に電話をして、内股のポイントのアドバイスを仰いで、試行錯誤でヤマトとタケルに、内股を教えた

 

俺自身が、背負い投げをやってきたこともあって・・・「北岡道場=背負い投げ」みたいな感じが定着しとって・・・

また、背負い投げをやってたら、体を回転させることが身に付くし・・・ある程度、他の技にも移行できるかな?ていう目論見もあったから(もちろん、体が小さい子が多かったっちゅうこともあったけど)・・・当時は、結構、背負い投げをする子が多かった

 

一応、大まかな技の理屈は分かってるから、ある程度のことは教えてやれるけど・・・やっぱり現役時代、内股をやってた、スペシャリストに聞く方が間違いないし・・・・・そない思って、海堀先生にいろいろとアドバイスを受けた

まぁ、それが功を奏してか?・・・今は、あの頃よりも、いろんな技に対する指導は、行き届くようになったかな?(笑)

 

 

 

ココちゃんは、兄貴の凜杜(りと)といっしょに、道場に入会してきた

震災の年の冬やったかなぁ~?

まだ、彼女が、小学校1年生の時で・・・笑った時に、生え変わる途中の前歯がないのが、ものごっつい印象に残ってる(^^)

 

ココちゃんは・・・レスリングをやってたこともあって、寝技がしつこくてなぁ~

もちろん、立ち技のセンスも決して悪くなかったけど・・・

せやけど・・・なんせ、同学年が「ヤマタケSO」・・・・・やからね(^_^;)

俺・・・「同じように頑張れ!」とは、到底言われへんかったよ

 

そんな、彼女は・・・下の子の面倒見が、メチャメチャいい

体験希望者が来た時・・・また、新しく入会してきた小さい子に対して・・・手取り足取り、やるべきことを教えてくれたり、柔道衣を整えてくれたり・・・ホンマ、ココちゃんには、一番安心して任せることができるねんや(^^)

 

余談やけど・・・

そんな、ココちゃん・・・実は、ものごっついレスリングが強い(^^)

SOが、5年生になるくらいに・・・ココちゃんが通ってた、東北学院のレスリングクラブで、レスリングをやるようになったねんけど・・・

北日本大会とか、秋田県大会とか・・・いっしょに、いくつかの大会に行ったけど・・・

タックルして、そのまま相手を担ぎ上げ、立ち上がってしまうねんから・・・そらぁ、驚かされるよ(驚)

あの細い体で・・・・・いや、細い体やからこそ、レスリングは階級が限りなく細かく設定されてるが故、ベストパフォーマンスを表現できるんかも知れへんな?

 

せやから・・・

「中学校に行っても、柔道を続ける(^^)」って言うてくれた、ココちゃん

ここから先は・・・小学校の時みたいに、軽量級、重量級っていう、アバウトな階級やなくて・・・階級の設定が細かくなるから、期待できる要素は十二分にあるわな

 

もちろん、親父さん(直ちゃん)とお母さん(順ちゃん)の考えもあるやろうから・・・決して、無理強いはできへんけど・・・・・

俺、個人的には・・・「ココちゃんも、このまま、中学、高校って、柔道衣を着続けててもらいたいなぁ~」って願ってるよ(^^)

 

 

 

 

しかし・・・

ヤマト、タケル、SO・・・あの3人には・・・

たくさんの『感動』と『興奮』をもらったなぁ~

 

個人戦では・・・

宮城県スポーツ少年団学年別大会 仙台市予選

宮城県スポーツ少年団学年別大会

宮城県学年別チャンピオン大会

いつの学年でも・・・全ての大会に於いて、必ずって言うていいほど、ベスト4に、あの3人が上がってきてた

金銀銅メダルは、常に入れ替わっとったから・・・あいつら同士の、盛り上がれへん(笑)、決勝戦、準決勝戦も、多々あったなぁ~(^_^;)

 

団体戦では・・・

河北新報杯

ライオンズクラブ杯

全国少年柔道大会 宮城県予選

日整全国少年柔道大会 宮城県予選

ウチが、出場させてもらってる、すべての大会のメダル(金銀銅問わず)を持ってるんとちゃうんかな?

 

また、日整全国少年柔道大会にも・・・

4年生の時は、SO

5年生の時は、タケル

6年生の時は、ヤマト

それぞれ、宮城県の代表選手として、講道館に行かせてもらってる

 

 

ホンマに、ええライバル関係やし・・・

ほんで、また、プライベートでも仲がええねんよな

ウチに泊まりに来たり・・・ヤマタケの家に泊まりに行ったり・・・

※ちなみに、最近でこそ、なくなったけど・・・ココちゃんも、凜杜といっしょに、ウチに泊まっては、みんなで雑魚寝しとったけどな(^_^;)

 

 

 

 

「ヤマト」は・・・かなり、成績優秀

多分、学年でも、トップクラスの学業成績やと思う

柔道も、結構考えて動くから、技も正確やし・・・相手をよう見てる

 

 

「タケル」も・・・まぁまぁ、勉強は出来る方やと思うけど・・・

あいつは、どっちかっていうたら、SO寄り

頭を使うか?体を使うか?って言うたら・・・完全に、体を使う方(笑)

双子やのに・・・こんなに違うんか?って驚かされるよ(^^)

 

 

「SO」は、あの通り・・・REN兄ぃ(長男)の後を追って、悪さ街道を走り続けてる

完全に、「昭和」の子供

この時代には珍しい、昔ながらの悪ガキ

 

 

その3人の、どこに交わる接点があるんか?は、よう分からんけど・・・

せやけど、仲がええねんな・・・これが・・・

 

 

 

あいつら3人には・・・

決して、無理強いして練習させたわけではあれへん

 

せやけど・・・

小学校2年~3年生くらいの時には・・・

もう既に、乱取り中・・・お互いに技が決まれへんことに・・・ちょっとでも膝をつかせられたことに・・・お互い、熱くなってエキサイトして・・・

頭突きを喰らわせ合ったり、持ってる釣り手で顔を殴ったり、蹴ったり、壁にぶつけ合ったり・・・

俺らが、高校や大学の頃に・・・練習中、キレてヒートアップして、やってたようなことを、普通にやっとった(^_^;)

※せやから、ココちゃんには「同じように頑張れ!」って、言われへんかったねん(-_-;)(-_-;)(-_-;)

 

 

俺は・・・あいつらが、ど突き合ったり、蹴り合ったりしてるのを知ってたけど・・・常に、見て見ぬふりをしとった(^^)

(いや・・・逆に、煽りまくってたかも???(笑)(笑))

 

そのくせ、練習が終わったら・・・いっしょになって、転げ回って、笑って遊んで・・・・・

「さっきまで、頭突きし合ってたんとちゃうの!?」って思わされるくらい・・・完全に、ON/OFFの切り替えができとったなぁ~

 

 

 

そんな彼ら4人も・・・もうすぐ、小学校を卒業する

 

 

中学生になったら・・・

今までみたいに、週2回の練習のみで通用するほど、甘い世界やないから・・・みんな(特に「ヤマタケSO」)は、頭打ちすることになるやろうなぁって、俺は思ってる(^^)

「今まで勝ってた相手に、勝たれへんようになってくる」

それどころか・・・

「今までは楽に勝てた相手に、普通に負け始める」

 

それが嫌で、腐って、その道から逃げ出してしまうんやったら・・・それは、それまでなんやろうな??

 

 

せやけど・・・

逃げ出さんと、「自分には何が足れへんのか?」「自分が前に進むためにはどないしたらええんか?」を、己自身で考え始めてくれたら・・・

その時こそが・・・己自身で己自身を、次のステージにステップアップさせてくれるもんやって・・・俺は、そない考えてる

 

 

小学生の時は・・・運動能力が長けてたら、ある程度のことは通用するし、やったらやった(やらせたらやらせた)だけ結果はついてくる

 

せやけど・・・

中学生になったら・・・「我」も出てくるし、プライドも出てくるから、無理強いしてやらせても・・・そのうち、きっと頭打ちしよる

まぁ、小学生の時と同様に・・・やらせたらやらせただけ、ある程度は、強くなるかも知れへんけど・・・

ただ・・・・・「強くなる」っちゅうだけのことやわな

 

それ以上のもんを望もうとしたら・・・なかなか難しくなるよ

管理された中で、己自身と向き合うことをせえへんかったら・・・人として成長することは限りなく困難を極めるはずやしな

 

また、これからは・・・

上手くいかへんこと、負けたことを、照れ隠しで、笑ってごまかしたり・・・ヤル気がないような素振りを見せたりすることも・・・きっとあるやろうな?

 

せやけど・・・

その子の今現在の「立ち位置」を、限りなく考慮してやって・・・その上で、未来に向かって導いてやらなアカンのが・・・俺の役目やと思うんよな

 

 

 

中学生っていう時期は・・・一番、いろんなことを覚える時期!

ほんで・・・

中学校の時の友達は・・・一生の友達って言うても過言やない!

 

 

これからの3年間は・・・

仲間を大切にして・・・自分を大切にして・・・何事にも精力的に取り組んでほしい!

ほんで、仲間と過ごす時間を、何よりも大切に感じてほしいって願う

 

今まで以上に、「柔道」だけにとらわれとったら・・・絶対にアカン!

 

 

二度と戻ってけえへん、掛け替えのない中学3年間を・・・・・

どうか、素晴らしい時間にしてくれることを、心から願ってる!

 

その素晴らしく、掛け替えのない時間が・・・

きっと、君たちの『心』を、限りなく成長させてくれることやろう

 

 

その成長した君たちを・・・

俺(この「いい加減」な、柔道場の先生)は・・・

『未来』で待ってるから・・・

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

 

 

 

3月は、別れの季節・・・せやけど、旅立ちの季節でもあるよな

 

8日の練習に・・・虎ノ介と千葉ケン(共に6期生)、正也(7期生)、滉太(8期生)が、遊びに来てくれた

虎ノ介と千葉ケンは・・・この春、高校を卒業して、新たなステージに駆け上がっていく

その報告も兼ねて、道場に顔を出してくれたねん

 

沙季ちゃん(沙季先生:6期生)は、残念ながら・・・仙台大学の遠征に参加してて来られへんかった

 

正也は・・・虎ノ介と千葉ケンの中学校(郡山中学校)の後輩でなぁ~

個人的にも、ちょくちょく道場に顔を出してくれんねんけど・・・

8日も・・・「この機会に」って、いっしょに来てくれたねんや(^^)

 

滉太は・・・「虎ちゃんと千葉ケンとマサが来るから、顔出せよ!」って、俺がメール送ったもんやから・・・半強制的(笑)に、来ざるを得ん状況やったかな?(笑)(笑)

冗談・・・冗談・・・いや、ホンマにそうかも知れんな?(^_^;)

 

滉太は・・・虎ちゃんと千葉ケンからの「いじられキャラ」で・・・多分、彼自身、あいつらのことが大好きなんやろうなぁ~?

嬉しそうな顔して、道場にやってきた(^^)

ほんで、もちろん・・・あの時のまま、頭を叩かれて、いじられて・・・今の道場生が感じてる、「大きくて、強い滉太先輩」が台無しやったなぁ~

懐かしさの中に、浸かり込んでたよ(^^)

 

おまけに・・・

滉太(沙季先生と滉太は姉弟)の親父さん(沙季パパ)とお母さん(沙季ママ)まで、来てくれたし・・・

正也のお母さん(正ママ)も、虎ちゃん、千葉ケン、正也を乗せて来てくれて、道場の練習を見ていってくれた

 

 

俺・・・ホンマに、素晴らしい道場(コミュニティー)やなって思う

OBが、ちょくちょく来てくれることも、もちろんやけど・・・OBのご父兄の方まで、ちょくちょく来てくれるなんて・・・ホンマに素晴らしいことやと思うよ

 

 

 

 

虎ノ介は・・・高校でも、活躍した強い選手やったんか?

千葉ケンは・・・高校で、インターハイに出場したんか?

 

いやいや・・・全然!!

二人とも、活躍したどころか、強豪高校にさえ行ってへん

 

 

それでも・・・道場に、帰ってきてくれるねん

それでも・・・道場に、近況報告をしに来てくれるねん

 

 

 

俺は、この場で、常々記してるけど・・・

強かった子達・・・結果が残ってた子達・・・また、強豪高校に進学して、今もある程度のポジションにいる子達は・・・黙ってても、帰ってくるねんよ

当時も、輝いてたし・・・今も、輝き続けてるからな

 

せやけど・・・俺の求める、「子供(卒業生)たちが帰ってこれる場所」っちゅうのは、それじゃアカンのよね!

俺(北岡道場)は・・・「その「輝き」が、一番大切なことや!」とは、道場生には一切教えてへん

 

そらぁ、何もないより、あった方がええのは間違いないねやろうけど・・・

北岡道場では・・・そんなことは、評価の対象には、まったく値せえへんねん(^^)

 

 

要するに・・・

俺の求める「子供たちが帰ってこれる場所」っていうのは・・・大切な大切な『故郷』じゃないとアカンのよ

強かった子も・・・結果が残ってた子も・・・柔道を楽しんでた子も・・・仲間と遊びに来てた子も・・・

今現在、柔道を続けてようが、続けていまいが・・・

そんなことは、これっぽっちも関係あれへん

 

自分の『原点』に・・・自分の『故郷』に・・・胸張って帰ってきたらええねん

今現在・・・己自身が、与えられた環境の中で、最大限の努力さえしとったら・・・みんな、温かく迎えてくれるんやから・・・

 

ただ・・・

『故郷』に顔向けできへん・・・俺(先生)に顔向けできへん・・・仲間に顔向けできへんようなことをしてたら、自ずと『故郷』には、胸を張って帰られへんもんやわなぁ~

 

せやから、『北岡道場』は・・・

自分自身の「心の拠り所」でもありながら・・・自分自身を「戒めることができる」・・・

そんな場所であってほしいなって願うんよな

 

『故郷』って、そんなもんやろ!?

少なくとも・・・俺にとっての『大阪(仲間のおる場所、お世話になった先生方がおる場所、親父とお母ちゃんがおる場所)』ちゅうとこは、そんな場所やねんけどね(^^)

 

 

虎ノ介!

千葉ケン!

沙季!

 

どうか・・・新しい世界でも、「辛抱と努力」を怠らずに、精一杯精進してください!

 

何もできないですが・・・

あの頃、伝えていた言葉を、今一度あなた達に贈ります!

 

世の中が思うようにならないことの自覚!

 

 

ほんで・・・

努力したことが、すべて報われるとは限れへん

せやけど・・・

成功した者は、皆すべからく努力しとる!

 

 

それと、もうひとつ・・・

これは、これからの人生に、きっと役立つ言葉やと思います!

よく覚えておいてください!

 

禍福は糾える縄の如し

 

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

2月11日(土)・・・南條先生ご夫妻に無理を申し上げ、「仙台大学柔道塾」に、出稽古にお邪魔させていただいた

中学生は、県内の体重別の大会があったから・・・両チームとも、小学生、幼児のみの練習やったけど・・・(^^)

 

 

俺は、南條充寿先生と二人・・・先生が、講演会でお話しされてるような、オリンピックの裏話とか・・・

また、大学の柔道部の監督であり、全日本の監督も務められた方が、少年柔道指導に対して、どのようなお考えをお持ちなのか?とか・・・

かなりの時間、話し込んどって・・・

 

結局・・・南條和恵先生(奥様)が、アップから何から、全部仕切ってくださった次第やった(^_^;)

和恵先生、申し訳ございませんでした!

※ちなみに、和恵(旧姓:永井和恵)先生・・・現役の頃は、メチャメチャ強かった方で・・・

YouTubeにも、現役の頃の試合動画がアップされてるけど・・・ものごっつい、技のキレ味をお持ちの方やねんで(^^)

 

 

 

せやけど・・・毎回、お邪魔させていただくたびに感じることやけど・・・

仙台大学柔道塾の子供たちは・・・イキイキとした顔で、柔道に取り組んどるなぁ~

ホンマに、柔道を楽しんでるって感じがするわ(^^)

 

ウチも・・・楽しみながら、柔道に取り組んでるつもりやから、その部分ではゴッツゴッツやと思うねんけど・・・

せやけど・・・

柔道以外の「挨拶」とか、「礼儀作法」とかは、完敗やなぁ~って思った

 

柔道の「強さ」「上手さ」よりも、もっともっと大事なことがあるもんな

せやから・・・足らへん部分は、もうちょっと力を入れて、子供たちに伝えていってやらなアカンなって思ったよ

 

 

 

「北岡道場」は・・・年に2回ほど、仙台大学柔道塾に、合同練習にお邪魔させていただく

それが、唯一の出稽古・合同練習やねんけど(福島の合宿は別やで(^^))・・・

 

その合同練習も・・・

柔道の技術の向上とか・・・

いろんなタイプの選手を攻略するためのテクニックとか・・・

そんなことは、一切考えてへん

 

よその道場に出向いた時に・・・どんだけ、物怖じせんと堂々としてられるんか?

・・・くらいにしか、考えてへんかな?

 

 

ほんで、俺自身も教育者として・・・

今現在の考え方、取り組み方の確認

この先、どのような方向性を見据えていったらいいんか?等の勉強

要するに・・・柔道を通じて、子供たちに何を伝えていってやったらいいんか?・・・を、学ばせてもらえ、考えさせてもらえる

ホンマ、それくらいにしか考えてへんねん(^^)

 

 

 

せやから・・・今回も、お邪魔させていただいて、いろんなことを感じさせてもらったけど・・・

やっぱり・・・

『今』、子供たちに伝えてやるべきこと・・・

それは、高度な技術とかテクニックではない

また、勝つための最短距離の方法でもあれへん

 

彼らが、『子供』やからこそ・・・

もっともっと、伝えてやらなアカン大切なことがある!

もっともっと、経験させてやらなアカンことがある!

 

俺以上に・・・「柔道」の世界に、どっぷりと浸かって・・・

しかも、もっともっと深い世界まで見てこられた、南條先生と話をすればするほど・・・

「『今』は、何をするべきなんか?」が、あらためて見えた気がしたよ(^^)

 

 

 

余談やけど・・・

今春から・・・沙季ちゃん(沙季先生)が、仙台大学に入学して、和恵先生(監督)に、お世話になる

小学校、中学校時代・・・「アカンたれ」やった、沙季ちゃんが・・・

高校で、インターハイ出場をもぎ取って・・・今春から、大学柔道に身を置く

 

いつも、言うことやけど・・・

小・中学校時代(特に小学校時代)の「勝ち負け」は・・・ホンマに、大した評価ではあれへんと思う

 

柔道を楽しんで・・・柔道が大好きで・・・・・

シンドイこと、辛いこともあったやろうけど・・・柔道を続けてきたことで、大学進学することができた

その大学でも、柔道を通じて・・・社会で生きていく術を学び・・・社会で戦う「心」を学び・・・ほんで、社会に羽ばたいていく

もちろん、その上で、柔道の結果が付いてきたら・・・なお、ええことやと思うんやで

 

小・中学校の間は、少年柔道で関わりを持ち・・・

大学に進学した時には・・・あのような考え方を持たれてる方が、監督になっていただけるなんて・・・

ホンマ・・・こんな素晴らしい、好循環はないんとちゃうんかなぁ~!?(^^)

 

 

 

 

 

柔道選手(また、柔道に限らず、アスリート)は・・・現役を退いた後の方が、人生は長い

その人生を、どんだけ「豊か」に過ごすことができるんか?は、ものごっつい重要なことやと思う

(もちろん・・・その「豊かさ」とは、金銭的なことではあれへんで)

 

「鬼」と化して、極限まで自分を追い込んで、周りのことも考えんと、ただ目標に向かって真っ直ぐ進み、勝つことを最優先とする、(小中高問わずの)アスリート時代

 

「人間」として、周りに心配りをしながら、素晴らしく幸福な時間を手に入れたいと願う、現役を退いた後の人生

 

 

俺、この歳になって、感じることが多くなったんやけど・・・

それらを両立させるべく、バランスよく、子供たちに教育していってやることって・・・

簡単なことようやけど・・・実際は、ものごっつい難しい気がしてならんねんよなぁ~

 

我が子であれば、なんとかなると思うねんけど・・・

よそ様のお子さんを預かってる以上、そう簡単にはいかへんと思うねん

 

三つ子の魂百まで!

 

せやからこそ、俺が付き合ってる、小・中学生の今の時期は・・・後者になれるべく、物事を伝えていってやりたいと考えてる

実際、入会時に限らず、入会後であっても・・・最大限に、前者を求める親御さんには、ウチ(北岡道場)を選択してもらえへん方向を勧めるようにしてるしな

 

矛盾が生じてるように見える部分もあるやろうし・・・

また、実は俺自身が一番ジレンマを感じてるのも事実やねんけど・・・

でも俺は、子供たちには・・・後者を大切に考えるべく、その方向に導いていってやりたいと考えてるねんや(^^)

 

 

 

最後になりましたが・・・

充寿先生!

和恵先生!

また、学生コーチの皆さん!

お忙しい中、合同練習をしていただき、また、たくさんの「貴重な話」を頂戴しましたこと、心より御礼申し上げます!

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・中学生の県下体重別の大会は・・・

60kg級で・・・海士が準優勝

81kg級で・・・恭佑が3位

もちろん、小学校時代、何のタイトルも持ってへん・・・それどころか、ケチョンケチョンにいわされとった連中が、たった週2回の道場の練習のみで・・・柔道を楽しみながら、ちょっとずつ結果を出し始めてる

 

もちろん、「今」結果が出てへん連中も・・・「柔道」を限りなく楽しんで・・・「仲間」をものごっつい大切に思って・・・「北岡道場」に居場所を感じてる

 

上の先輩方から彼らへ・・・ほんで、今の彼らから道場の後輩たちへ・・・身を以て、繋いでいってくれてる

「楽しくなければ、意味がない!」ってこと

 

それが、何を意味してるんか???

 

『答え』は・・・

ずっとずっと先にあるはずやよ!

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

2月5日(日)・・・中学生を中心に、「柴田高校」の練習にお邪魔させていただいた

 

沙季先生(柴田高校3年生:北岡道場OB生)が、監督の狩野先生に話を通してくれたお陰で、図々しくお邪魔させていただくことができたねん(^^)

 

今回は、練習がメインというよりは・・・

現中学2年生(一部1年生)が、来年の高校受験に向けて・・・志望校選択の材料にするべく、雰囲気を感じてもらうよう、お邪魔させていただいたって感じかな?

 

 

もちろん、高校受験までは、まだ一年以上あるねんけど・・・

恭佑、海士、RITO、涼太、また、恭太、健之介も・・・「高校進学後も、柔道を続けたい!」っていう意向があるみたいやから・・・

「柴田高校で、柔道がしたい!」って、感性を揺さぶられるだけでも・・・勉強への取り組みとか、学校生活に変化が現れるんとちゃうんかな?って・・・そんな目論見もあって、連れて行ってきたねんや(^^)

 

現に・・・おまけで連れていった、SO(小6)でさえ・・・

帰りの車の中で・・・「柴田高校って、何点取ったら行けるん?」って聞いてきたくらいやから・・・やっぱり、なんでも「本物」を見せてやらなアカンねんなぁ~って思ったわ

(ちなみに・・・350点で、ギリギリのラインらしいで(笑)って、鎌かけといたったけどな(^^))

 

 

せやけど・・・

お邪魔させていただくたびに思うねんけど・・・

また、沙季、夏光、滉太を見てたら、ホンマによう分かるけど・・・

狩野先生は、生徒たちの「自主性」を尊重されてて・・・「柴田高校の柔道部は、ホンマにええ雰囲気の中で柔道ができてるな」って、感じさせられるなぁ~(^^)

 

以前に・・・沙季や夏光が、「北岡道場と雰囲気が似てます(^^)」って、よう言うてたけど・・・

実際にお邪魔させていただいた、子供らのコメントも・・・

「北岡道場の練習のシンドイ版みたいな感じで、すごく良かったです!」って言うとったから、満更でもなさそうやな

 

まぁ・・・あいつらには、あんな雰囲気が、肌に合うんかも知れへんな(^^)

 

 

 

いずれにしても・・・

狩野先生

練習日にも拘らず、快く、道場の子供たちを受け入れてくださいましたこと

また、生徒さんたちの、貴重な練習時間を、ほとんど中学生メインの練習にしてくださいましたこと

本当に、心より御礼申し上げます

ありがとうございました!

 

また、中学生、小学生にお付き合いいただき、稽古をつけてくれた、柴田高校柔道部員の皆さん

おまけに、色んなアドバイス、そして、優しい言葉をかけてくれましたこと、心より、御礼申し上げます

ありがとうございました!

 

最後になったけど・・・

いろいろと間に入って動いてくれた、沙季ちゃん

いつもいつも、道場生(後輩)のために、ありがとうね(^^)

 

 

やっぱり、俺の役目は・・・

子供らに、「柔道が好き」っていう気持ちを持たせてやって・・・

次の師匠に、限りなく擦れてへん状態で、バトンタッチすることなんやなぁ~って、あらためて思ったよ(^^)

 

 

子供たち全員・・・柔道なんか?仕事なんか?家庭なんか?それとも、将来の人材育成なんか?etc・・・

いずれにしても・・・

俺の元を巣立った後にこそ、「飛躍」をしてくれることを、心から祈ってるよ

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

あれから・・・26年の月日が流れた

高校を卒業して、千葉の大学(国際武道大学)に行き、約2年・・・成人式を終えた、20歳の青年やった俺も、今では46歳の親父になってもうた(^_^;)

 

 

 

 

 

その約2年前、平成元年3月・・・

大学進学に際しては、ホンマに不安なことだらけやった

誰一人として、知り合いや先輩、同級生がいる訳ではあれへん・・・ホンマに不安で、孤独な旅立ちやった

俺が、和歌山北高校からは、初めての国際武道大学入学者やったからなぁ~(^_^;)

 

 

当時は・・・新大阪から東京も、新幹線「ひかり」しかなくて、約3時間半の時間を要した

在来線も、今みたいに一本で行ける訳やなくて・・・

実家のある、大阪府泉南市のJR和泉砂川駅から天王寺・・・天王寺から環状線で大阪駅・・・大阪駅から新大阪駅まで在来線っちゅう感じで、新大阪に行くまでにも、2回も3回も乗り換えなアカンような時代やった

東京駅から勝浦駅も、特急「わかしお」に乗って、外房線を揺られること、約1時間45分

乗り換え時間も含めたら・・・大方、7時間以上もかかる

18歳の少年にとっては、ものごっつい遠い場所やったよ(^_^;)

 

勝浦駅に到着後、タクシーで「黒潮寮」まで行った

大きなスポーツバッグ2つに・・・柔道衣3着、トレーニングウェア、下着、洗面道具etc・・・合宿に行くくらいの荷物だけを持って、俺は大学の寮に入寮した

結局・・・朝、大阪を出てきて・・・寮に着いたのは、夕方近くやった

 

 

「311号室」

6畳一間の中に、ちょっとした流し台があるだけのワンルーム(風呂、トイレは共同やった)

ワンルームっちゅうのが、逆に孤独感を煽るように・・・何もない部屋で、俺は一人ポツンと座り込んでた

もちろん、テレビやラジカセなんかは、後日届く予定にはなっとったけど・・・到着したその日は、何もない部屋に、ただ独りでポツンと座り込んどった

 

何もすることがなく、ただ時間だけが過ぎていく

陽も傾き始め・・・外は、夕焼け色

 

俺は、部屋を出た

311号室は、廊下のドン突きのひとつ手前の部屋

廊下を玄関の方に向かって、突き当り手前の左側の部屋、「313号室」の前を通った時に、その人に出会った

 

「おっ! 新入生か? どっから来たんだ? 名前は?」

「和歌山北高校から来ました、北岡耕太郎です!」

「そうか! 俺は、『大田圭吾』だ! ヨロシクな!」

「はい! よろしくお願いいたします!」

 

そんな、どこにでもあるような、大学での先輩後輩の出会いやった

 

 

部屋に戻って、しばらくしたら・・・

「コンコン」

ドアをノックする音

ドアを開けたら、圭吾先輩が立っとった

「晩飯食ったか?」

 

俺は、駅弁を食いながら来たこともあって・・・ほんで、見知らぬ人に対する緊張もあって・・・

「はい! 食べました!」

そない、答えた

「なんだよ!? いっしょに、晩飯食いに行こうと思ったのに・・・  じゃあ、また明日な!」

「じゃあ、また明日」・・・社交辞令とも取れるような、別れ文句を吐き出して、圭吾先輩は部屋に戻っていった

 

 

翌日は、柔道部の選抜メンバーの集合の日

一応、特待生で入学した俺は・・・選抜メンバーとして、全員の一年生が集合する、約1週間前からの練習参加が義務付けられとった

茨城や秋田、鹿児島の同級生たちと顔を合わしたけど・・・やっぱり、すぐに溶け込める訳ではあれへんし、俺の孤独な時間は、依然続いたままやった

 

午前中の練習が終わり、部屋に帰ってきて、弁当の買い出しにでも行こうと考えてた時・・・

「コンコン」

ドアをノックする音

ドアを開けたら、圭吾先輩が立っとった

「昼飯、食いに行くべ!」

 

圭吾先輩は・・・社交辞令やなくて、ホンマに来てくれたねん!(^^)

 

午後の練習が終わった後も・・・

「耕太郎・・・晩飯、食いに行くべ!」

 

晩飯を食い終わって、寮に帰ってきてからも・・・

圭吾先輩は、俺を自分の部屋に招き入れてくれ・・・ほとんどの時間を、いっしょに過ごしてくれた

 

 

高校の先輩後輩でもないのに・・・

地元が同じっていうわけでもないのに・・・

ただ、大学で出会った、先輩後輩っていうだけやったのに・・・

翌日も、その翌日も・・・ずっと、圭吾先輩は、俺を誘ってくれた

 

俺は・・・圭吾先輩のことを、「圭吾兄ぃ」って呼ぶようになって、ホンマの兄貴のように慕ったよ

 

大学時代は・・・圭吾兄ぃに、ホンマにいろんなことを教わった

当時は、先輩後輩の縦関係が、今と違ってメッチャ厳しくて・・・殴られたり、蹴られたり、夜中に叩き起こされて無理やり酒を飲まされたり・・・

理不尽なことが山ほどあったけど・・・

それでも、圭吾兄ぃがおってくれたことで・・・ものごっつい救われたよ

 

せやけど・・・

圭吾兄ぃの地元の後輩(俺の同級生)に話を聞いたら・・・

中学、高校時代は、「超イジメっ子(笑)」やったらしく・・・後輩たちは、かなりビビってたらしいねんな、これが

現に、圭吾兄ぃが通ってた、水城高校時代の一学年下の柔道部の後輩(俺と同学年)は、全員が辞めてしまったらしくて、その学年の柔道部員は、一人もおれへんかったくらいやからな(^_^;)

 

せやから・・・地元の後輩たちは、口を揃えて・・・

「圭吾先輩が、なんで耕太郎を可愛がってるのか?が、よく分からん」

そない言うてたわ(^_^;)

 

せやけど・・・

とにかく、可愛がってくれて、面倒を見てくれて・・・

 

今の俺がおるのは、ホンマに圭吾兄ぃのお陰・・・・・やろな?(^^)

 

 

男前で・・・

足が長くて・・・

おしゃれで・・・

センスが良くて・・・

格好良くて・・・

女の子にモテて・・・(悪さ、しまくってたけど・・・(^_^;))

柔道が強くて・・・(同じ65kg級やのに、左右の跳ね上げる内股を使って・・・)

何をしても、絵になる人やったなぁ~(^^)

 

いっしょに、バイクでツーリングに行った

いっしょに、周治先輩の付き人をやった

いっしょに、ラーメン屋でアルバイトをした

いろんな事を、教えてもらった

地元、茨城県鹿嶋町(現:鹿嶋市)にも連れていってもらった

複数の彼女が突然部屋に来て、バッティングした時は、どないしようか?・・・俺、右往左往したなぁ~(^_^;)

AE86(赤のスプリンタートレノ)にも、乗ってた・・・

 

 

 

大学に入学するまで、18年間、生きてきて・・・

いろんな経験をしてきたつもりやったけど・・・

 

せやけど・・・「人生観」「価値観」を変えられるっちゅうのは、ああいうことなんやろなぁ~

いろんな物事に対する、俺の考え方は・・・180度変わったっていうても過言やないくらい、衝撃的な「出会い」やったなぁ~

 

 

 

 

俺は・・・道場の子供たちに、そんな衝撃的な「出会い」を感じさせてやってるんやろか?

全ての「価値観」を変えることは出来へんくても・・・

ほんのちょっとだけでもええから・・・「「北岡」に出会ったことによって、今の俺(私)がいるねん!」って感じてもらえる子が、一人でも多くおったら、俺嬉しいなぁ~

 

せやけど、やっぱり・・・「責任重大」やよなぁ~(^_^;)

裏を返したら・・・

俺の一挙手一投足が、子供らに多大なる影響を及ぼすことさえあるねんもんな

 

いつ何時も・・・ギヤを入れ直して・・・

「初心忘れるべからず!」

これに尽きるよ

 

 

圭吾兄ぃ!

また、お会いしたいですね(^^)

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

2月4日(土)・・・『standard宮城』っちゅう雑誌の方が、取材に来てくださった

取材っていうても、その雑誌の中の、ほんの一部に掲載してくださるだけの、ちっちゃな記事らしいねんけど・・・

それでも、いろんなことを質問されて・・・設立した10年前から、色んなことを振り返るには、ええ機会やったような感じがした

 

その中で・・・IMG_0576

「今は、先生の思い描いている通りの道場になっていますか?」

・・・・・の質問に対して

 

何も迷うことなく、即答で・・・

「はい!」って、答えることができたことを、ものごっつい誇りに思えた

 

 

 

 

最近は・・・柔道、野球、サッカー、如何にかかわらず、少年スポーツにおいて・・・監督と一部の父兄の方々との意見が合わず等といったことを、ホンマによく耳にする

 

 

たとえば・・・・・

俺は、いろんな角度から、いろんなことを考えて、その時一番いいやろうと考える方法で、子供たちに指導・教育をしてるつもりでおる

せやけど・・・俺の一方向だけの行動や言動を切り取って、それに対して、恰も自分の考えが正しいかのように、「正論」を振りかざして、賛同してくれへんご父兄の方がおったとしたら、どないやろうか?

 

当然やけど・・・

そこには、「責任」っちゅうもんは存在してへんやろうし・・・

きっと、「我が子が最優先」っていう考えも蠢いとるやろうしなぁ~

 

いずれにしても、そないなってまうと・・・『北岡道場』っていう、ひとつの「社会」としては、成り立てへんようになってまうよな?(^_^;)

 

 

 

だからこそ・・・あらためて、思えた

「北岡道場」のご父兄の皆さんは、ホンマにあったかい

 

十人十色、いろんな考えが存在するのは、当たり前なはずやのに・・・

毎年毎年、キャプテン、副キャプテンの親御さんを筆頭に・・・皆々さんが、「北岡道場」のある一定のラインを守ってくださる

 

守ってくださるどころか・・・

道場内のこと(現在も先のことも含めて)だけやなくて、「宮城県の少年柔道に対して、なにか貢献できることはないか?」ってことにまで照準を合わせて、意見をくれたり、動いてくれたり・・・

ホンマに、ホンマに・・・ものごっつい、感謝してる

 

 

 

わずか短時間の取材やったけど・・・IMG_0575

そんなことを、思い返させてもらえた、素晴らしい時間やった

 

 

 

わざわざ、こんな道場まで足を運んでくださり、取材をしてくださった、編集・ライターの平川さん

この場をお借りして、御礼申し上げます

ありがとうございました!

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年から、取り組んでた・・・『勉強会』IMG_0537

一時期、次から次へと生徒が増えて・・・受け身、基本動作はじめ、ある程度一定の状態まで引き上げるために、『勉強会』を中断しとった

 

せやけど・・・

新しく入会した子達も・・・全体的に、底上げが図れてきたし・・・

心機一転、今月から、『勉強会』を再開することにしたねん

 

本来の練習時間より、約30分繰り上げで勉強を開始して・・・約1時間IMG_0540

幼児~中学3年生まで、全員が机を並べて、静かに勉強やね(^^)

 

ほんで・・・

「分からん部分は、ご父兄の方が教えてくれる」っちゅうシステム!(^^)!

 

 

 

※ちょっと、余談やけど・・・

詩音(中3)は・・・夏の東北中学校柔道大会後も、一日も休まんと、自らの練習、また後輩たちに稽古をつけに来てくれてる

彼は、高校進学後も柔道を続ける選択をしたから、当然っていうたら当然なんかも知れへんけど・・・

せやけど・・・俺は、いつも記すように、彼ら(特に中学生になったら)には、一切無理強いはせえへんようにしてる

柔道の練習も・・・トレーニングも・・・また、合同練習の参加でさえ・・・・・

(ただ、「納会」だの、「追い出し会」だの、区切りの行事は・・・ケジメやから、「参加するべき意味」を伝えるようにはしてるけどな)

 

せやけど、詩音は・・・自らの意志で、夏以降も一日も休むことなく、道場に来てくれてる

勉強も、せなアカンはずやのに・・・

友達とも、遊ばなアカンはずやのに・・・

彼女とも・・・(^_^;)・・・ん~~・・・ノーコメントにしとこ(^^)

 

そんな状況やのにもかかわらず・・・詩音は、ずっと道場に来てくれるねん

(でも、そう言うたら・・・RENはじめ、永美、悪ケン、沙季、虎ちゃん、千葉ケン、正也、夏光、竜二、滉太・・・卒業生は、みんながみんな中学校卒業まで来てくれとったなぁ~(^^)  あいつら、みんな、勉強せんで、良かったんかなぁ~?(◎_◎;))

 

せやけど、俺・・・そういうことって、ものごっつい大事なことやと思うねんよな

 

皆まで言わんでも、分かると思うけど・・・

「自分がしてもらったことを・・・今度は、自分がする立場になった時、当たり前にしてあげられる人になる」ってこと

世の中に出るまでに、こんな小さな社会(北岡道場)での「社会教育」っちゅう部分としては、ものごっつい大事なことやと思うんよ

 

せやけど・・・そうやって考えたら・・・

いつの間にか、そんなことが『北岡道場』の伝統になってるんやなぁ~?(^^)

 

そうそう、悠葉先生(長女)も、東北高校に在学時、3年生の夏のインターハイ以降(高校卒業したら、チャンピオンスポーツとしての柔道は辞めるにもかかわらず)も、卒業間際まで、ずっと練習に行っとったなぁ~?

それは、監督である佐藤明代先生の、お考えに基づいてのことなんやろうけど・・・

もちろん、「佐藤先生に、どこまで深い意図があるんか?」を・・・俺自身、すべてを把握してる訳やあれへんで

せやけど・・・悠葉先生を見てる限り、彼女の心には、良い形で響いてることは間違いないなぁ~って感じてるよ(^^)

 

 

まぁ、そんなこんなで、道場に来てくれてる、詩音に対しては、ものごっつい感謝やな!(^^)!

 

また・・・余談が、長くなってもうたな(^_^;)

 

 

 

いずれにしても・・・IMG_0539

勉強「も」・・・大事!

柔道「も」・・・大事!

仲間「も」・・・家族「も」・・・社会勉強「も」・・・すべてが、大事!

 

喧嘩することも・・・

イジメられることも・・・

他人を思いやることも・・・

仲間を大切にすることも・・・IMG_0538

人を愛することも・・・

親や先生に反抗することも・・・

故郷を大切にすることも・・・

物事に『感謝』をすることも・・・

すべて、大事やで(^^)

 

 

 

 

あっ、そうそう(^^)

新年早々、ある方がメールで送ってくださった

ついつい、忘れがちやけど・・・

忘れたら、アカンことやよな(^_^;)

『何時でも、お陰さまやぞ』

 

元気出していこう!!

READY! GO!!

 

 

 

 

 

 

新着情報

過去の投稿

北岡道場連絡先

983-0821
宮城県仙台市宮城野区
岩切字昭和北2-15

【連絡先】
022-782-7780
(きたおか接骨院内)

QLOOKアクセス解析