2016年 11月

11月20日(日)・・・女川町総合体育館に於いて、上記の大会が開催されたimg_9847

 

今回、ウチからは、35名のエントリーをさせていただいた

結果・・・

小学2年生男子の部・・・YAMATO:準優勝

小学6年生男子の部・・・ヤマト:3位

中学1年生男子73kg超級・・・清春、恭太(共に、3位)

・・・・・の入賞者があった

 

 

今回、書きたいことが仰山あって、取り止めがなくなってしまうかも知れへんけど・・・お許しいただきたい

 

まず、今回の大会から、ウチの道場として、ひとつの試みを実践してみた

それは・・・観覧席の「場所取り」について

 

数年前から?・・・キャプテン、副キャプテンのご父兄の方が、いろんなことを決めはじめてくれた

「試合時の場所(観覧席)の確保」も・・・その中の一つ

ただ、俺と明美(妻)は、それらの決め事には、一切噛めへんことにしてた

それは・・・道場長である俺らが噛んでまうと、ご父兄の方々が決めてくださることが、やりにくいんとちゃうんかな?って感じたから・・・

あえて・・・「俺らは、噛まんとくわ」って、一線を引いてた

 

だから、実際、「どんな状況で、場所取りをしてたんか?」は、ほぼ理解しておらず・・・まして、俺は監督やから、観覧席におることも、ほぼあれへん・・・せやから、まったくもってノータッチやった

 

せやけど・・・今回は、「ちょっと、考えていかなアカンのんとちゃうんかな?」っていう、引き金があった

 

それが・・・こちら

http://blogs.yahoo.co.jp/shieikai_seikyoku/21236099.html

「凌門塾の佐々木先生のブログ」

 

こちらを読ませていただいて、ものごっつい考えさせられたっちゅう訳やねん(^_^;)

 

俺・・・「「教育」とは・・・「人間」を作るもんであって、「競争」を作るもんやないねん!」・・・なんて、よう言うたもんやわ

佐々木先生は、こんなところまで目が行き届いて、俺が気付けへんかったことまで先立って実行されてる

ホンマに、素晴らしいことやと思う

※ちなみに、佐々木先生・・・あんな怖い顔して、白髪混じりの髭をメッチャ蓄えてるけど・・・実は、メチャメチャ繊細な人やし、また、試合会場でよう話すねんけど、生徒さんのことをメチャメチャ考えていらっしゃる、ホンマ「男気」ある先生やで(^^)

 

「俺は、ノータッチやった」・・・「「どんな状況で、場所取りをしてたんか?」を、全く把握してへんかった」・・・なんてことは、言い訳にしかなれへん

俺・・・佐々木先生のブログを読んで、ホンマに己自身のことを、情けなく恥ずかしく感じたよ

 

そんなことも含めて・・・

先日、合宿に行った時に、ウチの父兄達とも話し合いをしたねんけど・・・

ウチの父兄達も、「凌門塾の佐々木先生のブログ」を読んでる方が何人もおって、共感する部分が非常に多かったみたいで・・・

「先生・・・場所取り、何とかしましょうよ?」って、俺に投げ掛けてくれた

 

そんなこんなもあって・・今回、ある試みを実践することにしてみたねんや(^^)

 

それは・・・

「今回のチャンピオン大会に関しては、観覧席を一切確保せえへん!」

・・・・・っちゅうこと

 

さすがに、荷物置き場や、お弁当を食べる場所は必要やから・・・それは、2階の柔道場・剣道場に取らせていただいたけど・・・img_9834

子供たちにも、「柔道衣への着替えは、車の中で済ませて、なるべく荷物を少なくすること!」も、徹底させてみた

 

ほんで、俺自身も・・・会場に早く行ってみて、「場所取りって、どんな状況なのか?」を、この目で確認してきた

 

自分の目で見てみて、感じたこと、気づいたことを挙げてみたら・・・

「開門と同時に、大人と同様に、子供たちが急いで階段をダッシュするもんやから、怪我につながるリスクがあって危ないな」ってこと

開門後、ひと段落して観覧席に上がってみたねんけど、「数十団体の出場数に対して、場所を確保してるのは、8~10くらいの団体のみやねんな」ってこと

試合が始まってから、観覧席を意識してみたら、「かなり、空席(席に、荷物のみを置いてる)が目立ってるな」ってこと

 

会場にいらっしゃる方々を、意識して見てみたら・・・

試合場のすぐ脇に行けず(選手や監督がおるから、当たり前って言うたら、当たり前なんやろうけど・・・)に、後ろの方でしか試合を見ることができへん年配の方(誰かの祖父母?やろな)が、爪先立ちで必死に背伸びして、試合を見ようとしてたこと

 

ほんで、個人的には・・・

俺自身は監督で、常に試合場のそばに陣取ってたもんやから・・・そんな方々の不憫さを、これっぽっちも考えることをしてなかったってこと(-_-;)

・・・・・等々やな

 

そんなこんなで・・・今回、ウチは35名の出場選手+父兄の方々、また、祖父・祖母らが応援にくる子もおり、総勢80名ほどやったけど・・・柔道場の荷物置き場の確保のみで、なんとかなったような?・・・なれへんかったような?・・・(^_^;)

もちろん、まだ、手探りの状態やから、なんとも言われへんけど・・・

せやけど・・・ウチの道場の試みとして、「譲り合う」ことへの第一歩、怪我防止のリスクファクターの除去への第一歩、そういった部分では、一歩踏み出せたんとちゃうんかな?って、納得したいと思ってる

ただ・・・今まで、そこに気付こうと努力できへんかったことに関しては・・・また、「北岡道場」として、荷物を置いて、たくさんの空席を作ってしまっていたことに関しては・・・「俺自身、まだまだ未熟者であり、人として、また教育者として、とにかく反省すべきことが多いなぁ~」って考えさせられた(-_-;)(-_-;)(-_-;)

 

大変、ご迷惑をおかけしておりましたこと、心よりお詫び申し上げます!

申し訳ございませんでした!

 

女川町総合体育館での試合は、父兄の方も、試合場に降りていって応援することができるからええねんけど・・・

この先も、試合に参加する以上・・・会場によっては、最低限の席を確保せざるを得んことも出てくると思う

せやけど・・・他道場のご父兄の方や、観覧に来られた方々(誰かの祖父母の方など)に、限りなく「譲る」ことを、ご父兄共々、心掛けていきたいなぁ~って思ってるよ

 

まさに・・・「天国と地獄のスプーン」やな

施し散らして、なお富を増す人があり

与えるべきものを惜しんで、かえって貧しくなる者がある

・・・・・っちゅうやつやな(-_-;)

 

子供たちに、胸を張ってられる「教育者」・・・いや、「大人」で在りたいなって切実に思うわ

 

 

 

 

ほんで・・・

次に・・・試合に対すること

 

どこの道場の子に限らず・・・「試合」ってなったら、単純に、出場選手の半分の子は、1回戦で敗退する(1回目で負ける)ことになるやん?

もちろん、中には、わずか数秒で負けてしまう子さえおる

 

道場単位で考えたら・・・

仮に、大会に出場した人数が、30名として・・・その内に、5名入賞してくれたら、全体の約20%の子が入賞してることになる

10名入賞してくれたら・・・全体の約30%の子が入賞してることになる

これは・・・実は、すごい数字やと思う

実際に、ウチもそんな好成績を残させていただいた時・・・ある道場の監督さんや、ある高校の監督さんから、「先生のとこの生徒、何人入賞してんのよ?  すごいね!?」って、言われたこともあるねんけど・・・

 

せやけど、全体像としてみたら・・・20%、30%、時に「総合優勝」とか、それはそれで、すごいことなんかも知れへんけど・・・

中には、さっきも記したように、遠い会場まで足を運んだにも拘らず、わずか「数秒」で負けてしまってる子も存在するし・・・仮に、判定負けやったとしても、その子たちは、わずか「2分間」で、その日一日が終了してしまうねんな、これが(^_^;)

せやから・・・俺ら(指導者)は、間違っても「道場単位」で考えて、入賞の多さに酔ってもうてたらアカンのやと思うねん

 

もちろん、勝負事やから、「勝ち」「負け」がついて当然やねんで(^_^;)

 

せやけど・・・ほんなら、その子らは、「普段、一生懸命頑張ってへんのか?」

 

いやいや・・・そんなことないよ

彼らなりに、一生懸命頑張ってるし・・・一昨日より昨日・・・昨日より今日って・・・確実に、成長してきてる!

せやからこそ・・・評価対象が、「入賞」や「勝敗」だけになってもうたら・・・俺的には、絶対にアカンと思うねんよな

 

せやけど・・・

比べる指標は、「試合結果」が一番分かりやすいからなぁ~

せやから・・・どうしても、そこにフォーカスしてまうんやろうけど(^_^;)

 

でも、俺には・・・それは、そんなに価値のあることには感じられへんねんよな

 

その証拠にっていうたら何やけど・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

俺は、今回、デビュー戦の子についてやるべく、幼児・1年生男子の試合会場に、結構おった

ほんなら・・・試合の合間に、1試合場向こうで、2年生男子の部に出場してる、YAMATO(ウチの三男)の試合が目に飛び込んできた

普段は、ほとんどって言うくらい、我が子の試合には、ついてやることはない

やっぱり、監督である以上・・・あずかってる生徒を優先してやることが、本来の姿やと思うから・・・

 

せやけど、たまたま、空いてたから、YAMATOの試合を、そばでアドバイスをすることができたimg_9959

俺は・・・「負けてもええねん! 投げられてもいいから、正々堂々と胸を張って柔道したらええ!」・・・勝敗なんか、これっぽっちも考えることなく、そないアドバイスを送った

それどころか、親指を立てて、「頑張れ!」って無言のメッセージを送ったら、YAMATOは笑って頷いてたくらい(目ン玉に、力込めるわけでもなく)、普段と変わらんやり取りすら、そこにはあった

 

そうこうしてるうちに、1年生の小僧(壮真)の試合が始まりそうやったから、その場を離れたねんけど・・・

結局、小僧の試合越しに、YAMATOが見えた時には、相手に勝ち名乗りが挙がってた

 

俺は、「あぁ、負けたんや?」くらいにしか思ってへんかったねんけど・・・

その後すぐに、その試合会場で、女子の試合が始まったねん(^_^;)

 

せやねん!

そのYAMATOの試合って・・・決勝戦やったねん

 

俺は、そんなこと、まったく分かってへんかった(っちゅうより、入賞すること云々は、そんなに重要視してない)から・・・「負けてもええねん!」なんて、普通にアドバイスを送ってた

・・・かと言うて、決勝戦って分かってたら、勝ちに拘った柔道をするようにアドバイスしてたんか?って言うたら・・・まったく、そんなことはあれへんかったやろな

おそらく、同じことを伝えてたと思うよ(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

何を云わんとしてんのか?

それくらい・・・今現在の結果云々なんて、北岡道場で子供たちに指導させてもらってる「俺」には、ホンマに価値のないもんやっちゅうこと

我が子(道場長・指導者の息子)が勝ち続けてたとしたら、そない吐き出しても信憑性に欠けるけど・・・

現に、我が子の試合結果でさえ・・・そんなもん、「まったくもって、どうでもいい」って考えてるくらいやから・・・生徒全員に対しても、もっと違う部分にフォーカスしてやりたいなって考えるばかりやよ

(ちなみに、YAMATO・・・今回は、準優勝してたけど・・・先日のスポ少県大会個人戦では、チョロっと1回戦で負けてたよ(^^))

 

 

せやからこそ、「一生懸命頑張ってきたこと」を、最大限に褒めてやることだけは、絶対に忘れへんようにしてるねんけど・・・

「果たして、子供たちには、どんだけ伝わってるんやろか?」って、考えさせられることがあるんよなぁ~(^_^;)

 

だって・・・俺らは、通りすぎてきた道やから、客観的に見て、いろんなことが理解できるやん!?

せやけど、子供らにとったら・・・img_9939

「相手の子たちは、自分たちの2倍も3倍も練習量をこなしてる」とか

「相手の子の、柔道センスは素晴らしいもんがある」とか

「自分より早く、第二次性徴を迎えてる」とか

そんなこと、分かれへんやん!?(^_^;)

 

せやから・・・一生懸命頑張ってるあの子らが、そんな理由で、何回か「負け」が続いてしまった時に・・・

「柔道自体を、嫌いになったりせえへんかなぁ~?」って、考えることがある

所帯が大きくなって、人数が増えてきた分・・・その部分を、子供たちに、どないして伝えていってやれるんか?が、今後の大きな課題やなぁ~って感じてる

 

勝ってる子に、「柔道」を続けてもらうことは・・・そない難しいことではない

せやけど・・・負けが続いてる子に、たとえ「未来は、今と同じやない!」って伝えたとしても・・・悔しさと歯がゆさが、心の大半を支配してる彼ら彼女らが、どんな想いで「柔道」を続けてくれるのか?は・・・ホンマに不明瞭やと思う

 

せやけど、負けが続いてる子が、この先も、ずっと負け続けるんか?っていうたら・・・そんなことはない!

淡々と過ごした日々の中でも・・・普通に追い越す時が訪れるから、これがまた、面白い(^^)

必ず、成長に伴って、入れ替わりが生じてくるし・・・今、どんなにもがきまくっても勝たれへんかったような子にも、普通に勝つようになることさえある

『柔道』が好きって、最高やん!?

 

せやから・・・俺の考えの中には、絶対に存在せえへん選択として・・・img_0014

大切な子供時代の時間を削って、練習量を増やしたり・・・

成長過程の体に、トレーニングで負担をかけすぎたり・・・

怪我(心の故障含め)につながるような、無理な負荷を加えたり・・・

・・・それらは、絶対に避けた方がいいように感じるなぁ~(^_^;)

 

今、そんなことをせんでも・・・数年後には、肉体的、技術的に、ほとんどの子が、同じライン上に揃うから・・・

※逆に、今無理してもうて、その時期に故障でもしてたら、スタートラインにさえ立たれへんことかってあるねんから(^_^;)

ほんで・・・心配せんでも、結果が、練習量に比例せえへんようにもなってくるから・・・

必ずと言うていいほど・・・入れ替わりは、生じてくるから・・・(^^)

特に、「『心』が生き生きしてる」奴らには、どんだけもがいても、勝たれへんもんやよ

 

多分・・・ほとんどの指導者(高校、大学と、それなりの場所(強豪校)でやってきた人なら、なおさらやわ)は、それらを経験してきてるやろうし・・・また、少なからず、伸びていく子、落ちていく子の入れ替わりを、客観的に見てきてるはずやから・・・分かってると思うねんけどね(^^)

ご父兄の方々も・・・形は違えど、人生経験として、同じような状況を客観的に経験して来られてるはずやから・・・分かってると思うねんけどね(^^)

 

でも、なんでなんやろね?

指導者とか、親って・・・目先のことに、右往左往してしまうんよね?(笑)

俺も、数年前は、(長男に)そないしてもうてたし・・・(苦笑)(^_^;)

 

 

ほな、「『心』が生き生きしてる」って・・・何やねん???

俺は・・・「柔道は楽しい!」「柔道が好き!」ってことやと、個人的にはそない考えてるし、そない感じてる

 

せやから・・・

道場に来れば、仲間がおる(仲間と遊べる)

今日は、先生・・・どんな面白いことを言う(する)んやろう?

練習の中であっても、例え試合で負けたとしてでも・・・「良かった部分」を見つけて、それを思いっきり褒めてやること

また・・・例えば、ウチの恒例の「合宿」は、全体像としたら、ほぼ遊びやけど・・・実は、初日の練習は、他県の強豪選手と、自分たちが普段やってる通常の何倍も濃い練習をこなしてる

それは・・・翌日の「スパリゾートハワイアンズ」が待ってること・・・仲間も隣で頑張ってること・・・などなど・・・

そんな部分から・・・「シンドイことも、楽しさに摩り替えてしまえる!」

 

俺自身・・・そこに、かなりの動力をつぎ込んでるって言うても過言やないくらい、子供たちの『心』をくすぐるようにしてるねんや(^^)

 

『柔道』=『北岡道場』

実際に、先に進んでいったら・・・そんな甘い世界やないのは、俺自身が一番理解してる

 

だからこそ・・・「その時が来ても、逃げだしたりせんように、今からやらせておくべき!!」っていう考えも、頷かれへんわけでもない

実際・・・俺らは、そんな世界で生きてきたねんからな

 

せやけど・・・「柔道」「野球」「サッカー」etc、また「勉強」も・・・昔ながらの凝り固まった考えやなくて、『=「楽しい」』にしてやる方が、子供たちは、自ら行動を起こすんやないんやろうかなぁ~?って、俺は期待しまくってんねん

俺ら大人であっても、そうやねんから・・・子供は、もっと単純やないんかなぁ~って(^^)

 

それを・・・如何なる形で、子供たちに伝えてやることができるんか?img_0033

 

俺自身、「場所取り」の件含め・・・まだまだ、人として、教育者として、勉強せなアカンことが、山ほどあるわ(^_^;)

だって俺ら(教育者)は・・・親御さんたちから、「自分の『命』よりも大切な子供」をあずかってるねんからね

 

 

 

さて・・・

今年の試合は、全部終わったなぁ~

残すは・・・12月23日の「北岡道場杯&納会」・・・それと、12月30日の「北岡道場OBOG会」

合宿に並ぶとも劣らへんくらい、大事な行事かも知れへん(^^)

 

 

試合云々、試合結果云々よりも・・・私の「このような考え」を信頼してくださって、子供さんを預けてくださってる、北岡道場のご父兄の皆さんには、ホンマに感謝してる

だから、やっぱり・・・試合よりも、試合結果よりも、「子供たちの『心』」を、思いっきり揺さぶって、「感動」させてやりたいと思う

 

「感動」とは・・・感じて動くこと!img_9849

『心』を揺さぶられて、感じて動いたら・・・あとは、きっと彼らがムーブメントを起こすやろ!?

「感動」した経験の多い奴ほど、豊かな心を持ち合わせてくれるはずやから・・・

俺は・・・そない信じてる!

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

 

img_9048 2日目の朝

img_9054 女将さんに挨拶(^^)

img_9064 みんなで、恒例の記念撮影!(^^)!

20161106_111958 スパリゾートハワイアンズのバイキング!

20161106_112027 小地蔵・・・(-_-;)

20161106_113138 優音・・・・・(-_-;)(-_-;)

img_9080 仙台到着!

img_9075 楽しい2日間をありがとう!

 

元気出していこう!

READY! GO!!

img_9027 晩飯!(^^)

img_9028 晩飯!(^^)

img_9029 晩飯!(^^)

img_9033 晩飯!(^^)

img_9030 おかわり! 正平さん(^^)

img_9036 小僧と子大仏!(^^)!

img_9047 海士、ピース遠慮がちやで(^_^;)

img_9044 SO、旨いか?

img_9045 YUTAKA、いっぱい食って・・・

img_9040 熊になれ!!(^^)

img_9038 びび・・・デザート、取りすぎちゃうか!?(^_^;)

 

img_8844 詩音・・・いいねぇ~(^^)

img_8827 煌も、いいよぉ~(^^)

img_8833 紳ちゃん、背負い投げ、カッコええやん(^^)

img_8857 ヨチヨチ(#^^#)

img_8839 リト・・・引きつけが足らんよっ!

img_8841 恭佑、メッチャええやん!(^^)

img_8852 純聖! 体重が後ろに掛かってるっ!

img_8823 一颯! 足伸ばせっ!

img_8853 海士、袖釣りっ~~!

img_8849 清春、一生懸命やらんかっ!(^^)

img_8909 小地蔵、泣いてるやんっ!? ゆかちゃん、大丈夫!?(^_^;)

img_8875 毎年の光景・・・こいつら(清水兄弟&堀江君&ヤマタケSO)、みんな、しつこいでぇ(-_-;)

img_8923 コンサートか???(^^)

img_8924 啓太、汗かいてるやんっ!(^^)

img_9020 全員で、記念撮影!(^^)!

img_8565 AM5:15 集合!

img_8572 バス、乗車・・・出発!

img_8594 まずは・・・ランニングから(^^)

img_8598 中学生も!(^^)

img_8642 ヤマタケSO(^^)

img_8650 琳ちゃん、紐ほどけてんでぇ~(^_^;)

img_8644 小地蔵も・・・(^_^;)

img_8651 走れっ~~~!

img_8634 ご父兄も・・・ぎょうさん参加してくれた(^^)

img_8653 ほらっ、早く整列して!

img_8664 整列っ!

img_8660 北岡先生から・・・一言(^^)

img_8658 チューして❤❤❤

img_8577 ちびっこギャング(^^)

img_8576 輪になって、準備体操!

img_8680 回転運動!

img_8693 小野崎TWINS(^^)

img_8694 リト&健ちゃん、どこ見てんねん!?

img_8699 いづみちゃん、メッチャ見てるやん!?

img_8707 絞りっ~~!

img_8700 絞りっ~~!2

img_8709 絞りっ~~!番外編(^^)

img_8767 碧ちゃん、帯取返し!

img_8771 心優、頑張ってるねぇ(^^)

img_8807 樹梨も、負けるなっ!

img_8784 重いっ~~~(◎_◎;)

img_8787 直ちゃん、夜、何吞む???(^^)

img_8631 どこで、酒買おうかっ?(^^)

 

11月5日(土)~6日(日)・・・毎年恒例の『強化?合宿』に行ってきた

『強化?合宿』も・・・今年で、4回目img_8572

 

残念ながら、登校日だの、学習発表会だので、3名の生徒が参加できへんかったねんけど・・・

それでも・・・総勢54名(生徒、ご父兄合わせて)

大型バス、パンパンで行ってきたよ(^_^;)

 

今年も、昨年同様・・・茨城におる、俺の弟(以前、ウチの接骨院でいてくれたスタッフ)がセッティングしてくれて、「日立武道館」で練習させてもらえた

 

 

さてさて、練習は???というと・・・img_8815

午前中(9:00~12:00)・・・5分間走~寝技の反復練習~寝技の乱取り(2分×10本? 俺、よく見てへんから、よう分からん)~打ち込み~投げ込み~元立ち(ウチの連中が立ったねんけど、2分×15本)

15本の元立ちでも・・・俺の独断で、8本や10本で終わらせた子もおった

そらぁ、そうやで!

うちの子ら・・・普段、そんなに練習してへんねんもん・・・疲れてきて、集中力がなくなって、怪我でもしたら大変なことやからなぁ~

 

ほんで、昼休憩(12:00~13:00)img_8905

 

午前中の練習終了直後・・・珍しく、タケルが、有っちゃん(ヤマタケパパ)に、怒やされとったなぁ~

もちろん、柔道の内容のことなんかやないで

「人」として、成長させるための「親父の説教」ってとこやな

 

それにしても・・・人目も憚らんと、あんな剣幕で怒ってる有っちゃんも、えらい珍しかったなぁ~

「競争教育」やなくて、『人間教育』なんやから・・・タケルも、たまには親父から雷落とされるくらいが、ちょうどええんとちゃうんかな?(笑)

 

タケルと有っちゃんの名誉のために記しておくけど・・・

午後の練習で、「その部分」をしっかりやり切ったタケルを・・・有っちゃんは、ちゃんと温かく抱きしめて、「何が必要やったんか?」を、しっかり説き伏せてた

「ええ親子関係やなぁ~」って、前から感じてたけど・・・ヤマタケと有っちゃんの関係は、結構、勉強させられる部分が多い「親子」やで(^^)

せやけど・・・やっぱり、地震、雷、火事、「親父」・・・やよ(^_^;)img_8955

 

 

ほんで、午後の練習(13:00~15:00?)

午前中同様の練習(元立ちの本数は、若干少なかったんかな?)やったねんけど・・・

途中、水分補給の時に、全員を集めて・・・

「もう、今日はいっぱい練習したから・・・これ以上、練習やりたくない人?」

・・・って聞いたら・・・・・全員が、手を挙げよった(-_-;)

 

「分かった! じゃあ、あと5本だけ、自由稽古らしいから・・・ここを乗り切って、明日、ハワイアンズで思いっきり遊ぶかっ!?」

「お~~~っ!!」img_9020

なんじゃ、それ?

どこを、目指してんねん!?(^_^;)

 

練習終了後・・・クタクタやったはずやのに、ニコニコしてる彼らのことを、俺は誇らしく感じたなぁ~

普段以上の練習を、弱音もはかんと頑張ったこと・・・ホンマに、誇らしく思った

 

 

「日立武道館」を後にして・・・旅館に移動

風呂入って・・・晩飯食って・・・子供らは、ガチャガチャに騒ぎまくって・・・最後は、雑魚寝状態

大人は・・・「懇親会」

いろんなことを話した(途中、直ちゃん(リト&ココロの親父)流、ココちゃんの嫁入り論?が、大半を占めたけど(-_-;))

せやけど・・・新しく入会されたご父兄の皆さんも、「北岡道場」に、子供たちを預けてくださってる理由が、「柔道で結果を出す!」ことではないっちゅうことを、再確認することもできたし・・・

ほんで、また・・・景ちゃん(啓太の親父)の一言が、俺の耳から離れへんねんけど・・・

「柔道だけ(ばっかり)しかしてなかったら・・・『思い出の幅』が限りなく少ないですよね?」

 

『思い出の幅』

 

分かってたことやったけど・・・その通りやと思うわ

柔道も大事やけど・・・子供たちにとったら、「それ以上に大事なこと」が山ほどある

いろんなことを、学んで、感じて、感動して、泣いて、笑って、怒って、仲間と大笑いして・・・

俺は・・・そんな中からしか、掛け替えのないもんは、得ることができへんように感じてる

 

現に・・・今回の合宿も、2日間とも柔道の練習やったら・・・参加する子はおらへんかったんとちゃうんかなぁ~?ってさえ思うよ

※実際、昨日の練習で「来年は、2日間とも練習にするけど、合宿に行きたい人?」って聞いたら・・・誰一人、手を挙げへんかった(^_^;)

親御さんも、その辺は重々承知してくれてるんやろうし・・・まぁ、基本的に、「競争教育機関」やなく、「人間教育機関」ってことを理解してくれて、「北岡道場」にあずけてくださってるんやろうからなぁ~?

せやから・・・今更「2日間とも練習します!」って言うたかって、「そんなもん、筋が通らんやんけっ!?」って怒られてまうでなぁ?(-_-;)

 

「懇親会」の席での、いろんな話し合いの中・・・

宮城県の少年柔道界に、「北岡道場」として、何か役立つことはないのか?

宮城県内の道場同士が、もっとタイアップできることはないのか?

子供たちの将来に照準を合わせた「教育」をしてやるには、大人がどう動くべきなのか?

・・・いろんな、意見が飛び交った

 

結局は・・・子供が「主役」ってこと!

そこを見失うことなく、動いてくれる環境が、「北岡道場」の父兄の輪の中に存在してくれてることが、ものごっつい嬉しかったなぁ~

※詳しくは・・・また、追って記していきたいと思う

 

 

 

ほんで・・・2日目(^^)img_9054

やってまいりました!

「強化?合宿」に一番必要であろう?行事(^^)

『スパリゾートハワイアンズ』

9:00~11:00まで、遊びに遊びまくって・・・

11:00~昼食(バイキング)

飯食ったあとも・・・14:30まで、遊びに遊びまくってきたよ20161106_113138

 

15:00に、福島を出発して・・・仙台到着が、18:00

 

2日間・・・子供たち、またご父兄達と、素晴らしい時間を過ごすことができた

この年になった俺にとっても・・・ホンマに、掛け替えのない時間やった

景ちゃん(啓太の親父)も知ちゃん(恭太の親父)も・・・「修学旅行みたい」って言うてくれとったし・・・

そうやよな・・・高校の修学旅行以来、こんな経験って、限りなく少ないもんな!(^^)!

 

 

 

最後になりましたが・・・

ご父兄の皆さま・・・

今回の合宿に、子供たちを参加させていただきましたこと、心より御礼申し上げます

ありがとうございました!

 

昨日より今日と・・・数値で表せるもんではないので、目に見えての成長は感じへんかもしれませんが・・・この2日間は、子供たちにとって、素晴らしい経験になったことは間違いないと思います

仲間(友達)の大切さ

下級生の面倒を見ること

親(周り)への感謝の気持ち

普段以上の練習をやり切った自分

仲間と過ごす掛け替えのない時間etc・・・

きっと、素晴らしい成長を遂げてくれてることやと思います

 

そんな大切な時間を、子供たちに与えてくださいましたこと、本当に心より御礼申し上げます

重ね重ね、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

さぁ、2週間後には・・・「宮城県学年別チャンピオン大会」

この大会で、「北岡道場」として、新たな行動に打って出ようと考えてる

詳細が決定次第、ホームページ上でも発信しようと思ってる

 

10年前には、考えることができへんかったことも・・・最近、ちょっとずつ客観的に見えてきた

 

子供たちが、将来・・・img_9064

俺がおらへんくなった時にこそ・・・

「北岡先生は、こう言ってた!」

「北岡先生なら、こうするはず!」

そない言うてもらえるような、「教育」を背中で伝えていきたいと思う

 

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

先日・・・ちょっと、卒業生と電話で話すことがあった

なんか・・・悩んでるようやった

電話越しに、それを感じたから・・・「いっぺん、道場来いよ!(^^)  子供らの笑顔を見たら、原点に戻れるんとちゃうか?」・・・そない伝えてやった

ほんなら・・・その日に、道場に現れよった

 

いろんな話をした

ほんなら、やっぱり「悩み?」を抱え込んでて、ものごっつい行き詰まっとった

 

俺は・・・自分が経験をしたこと・・・ほんで、この先に待つ「広い世界」・・・その子が道場に在籍してた時の話など・・・・・

いろんな角度から、その子の胸のつかえが取れるようにと、一生懸命話をした

その子は・・・感極まって泣いてた

メッチャ、しんどかったんやろうなぁ~?

 

せやけど・・・

泣くだけ泣いて・・・自分の「悩み」をぶち撒けて・・・

ほんで・・・最後には、自分の原点は「ここ(北岡道場)」にあるってことを、自らの心で再確認できたんやろうなぁ~?

「ポジティブな考えに、シフトチェンジする!」っていう約束をして、帰っていった

 

余談やけど・・・

俺は・・・高校で柔道を続けてる子たちに対しては、「技術的」なアドバイス・指導は、一切差し控えさせてもらってる

それは、今は高校の監督の「息子」「娘」になってるからやな?

せやから・・・夏の高校総体に出場した柴田高校在籍の、沙季(6期生)と夏光(7期生)に対しても・・・ちょっとしたことに気付いた時にも、監督の狩野先生に「気づいたことがあるので・・・少しだけ、アドバイスさせていただいてもよろしいでしょうか?」と、必ずお断りし・・・「いいですよ」というお返事をいただいた上で、初めてアドバイスをさせてもらったくらいやから・・・

 

 

せやけど・・・彼ら全員に対して、「心」の部分に関してだけは、いつでも相談に乗ってやるつもりでスタンバイしてる

それは・・・『故郷』に帰ってきたからこそ吐き出せること・・・思い出せること・・・羽を休めさせてやれること・・・いろいろあるからやな?

『故郷』で、十分に休息を取ったら・・・また「自分の戦場」に帰っていかざるを得んねんから・・・

 

 

今回、その子も・・・・・

「道場に来て良かった」って感じてくれてたらええねんけどなぁ~

「北岡先生と話せて良かった」って感じてくれてたらええねんけどなぁ~

 

 

 

俺・・・卒業生を送る時に、伝えてることがある

これからの人生・・・自分が消えてしまいたくなるような出来事にも、きっと遭遇するやろう

その時は、立ち止まっても、座り込んでもかまへんから・・・無理をせんと、在らぬことを考えんと、どうか後ろを振り返ってほしい

俺は・・・いつでも、ここ(北岡道場)におるから・・・

俺を振り返って、仲間を振り返って、自分の頑張ってきた「誇りある場所」を振り返って・・・どうか、自分自身の大切な羽(心)を休ませてあげてください

ほんで、また、前に進む準備が整ったら、俺に背を向けて前を向いて歩き出してください

・・・・・って

 

 

「卒業生が返ってこれる場所」

彼らにとって・・・いろんな意味で、ここ(北岡道場)は、大切なもんがいっぱい詰まってる場所であってほしいなぁ~(^^)

 

 

卒業生諸君!

どうか・・・

与えられた環境の中で、最大限の努力をしてくれ!

ほんで、エネルギッシュで、元気な顔を見せに来てくれ!

 

年末には会えるかな???

時々・・・羽を休めに来いよ

待ってるから・・・

 

元気出していこう!

READY! GO!!

 

 

 

 

 

 

過去の投稿

北岡道場連絡先

983-0821
宮城県仙台市宮城野区
岩切字昭和北2-15

【連絡先】
022-782-7780
(きたおか接骨院内)

QLOOKアクセス解析