『第一回 仙台市少年柔道大会』

令和6年2月18日(日)・・・宮城県立武道館に於いて、上記の大会が開催された

 

久しぶりの団体戦-熱血!北岡道場 仙台の子供柔道教室 (kitaoka-dojo.com)

 

北岡道場からの出場および、結果は・・・

小学校低学年(1~3年)の部

Aチーム・・・3回戦敗退

Bチーム・・・1回戦敗退

 

小学校高学年の部(4~6年)

Aチーム・・・3回戦敗退

Bチーム・・・1回戦敗退

 

中学生の部

Aチーム・・・第3位

Bチーム・・・1回戦敗退

Cチーム・・・1回戦敗退

Dチーム・・・2回戦敗退

Eチーム・・・1回戦敗退

・・・・・っちゅう結果やった

 

今回・・・約5年ぶりの団体戦に出場させていただくにあたって・・・

「ファミリー全員で戦う」っていうことを目標に掲げて・・・約1ヶ月間、普段より、ちょっとだけ練習内容が濃くした

 

・・・・・って、言うても・・・

普段は、大半が遊び重視で体を動かす程度やから、内容が濃くなったっていうても、たかが知れてるけど・・・

 

 

ただ・・・

「ファミリー全員」で!

 

子供達はもちろん、試合に出場する?せえへん?は関係あれへん

ご父兄達もいっしょ、我が子が試合に出場する?せえへん?は関係ない

試合当日だけやなくて・・・普段の練習から、「志」をひとつにすることが大事

 

「柔道」の練習だけでは・・・子供達同士の「絆」は生まれへん

せやから、俺(北岡道場)は・・・

「ハワイアインズ旅行」だの、「BBQ」だの、「ピクニック」だの、「芋煮会」だのって・・・「遊び」の行事を、ものごっつい大切にしてる

 

子供達は・・・「遊び」の中で、相手を思いやること、勝手な行動をしたら仲間外れになってしまうこと、何かをいっしょにやり上げること等・・・を学ぶ

ほんで・・・

その「遊び」の中で学んで築いた「絆」を、「柔道」の練習や試合に当てはめることによって・・・その「絆」は、より強固なものになる

 

ご父兄の方々も、こない仰ってくれる

「先生が、「ファミリー!ファミリー!」って、常日頃からずっと言うから・・・道場全体が、すごく「ファミリー」感は強いと思います」って・・・

 

せやから、ウチ(北岡道場)には・・・

結果を出す子、結果を出されへん子・・・ほんで、その親御さんたち・・・の間に、壁は存在せえへんし、分け隔てなんて、まったく以てあれへん

 

俺自身が、そんなことを評価の対象にはせえへんし・・・

それどころか、俺自身、一番嫌なことっていうても過言やないことやからな?

 

せやから・・・普段の道場の練習中にも・・・

年下の子をかばった行動をしたり・・・

仲間を思いやる行動をしたり・・・

泣きながらでも、自分の中の壁を乗り越えたりした時には・・・

どこからともなく、道場内全体から拍手が沸き起こる

 

客観的に見ても・・・ホンマに、素晴らしいコミュニティやなって、そない思う

 

今回の大会でも同じやった

ウチは・・・試合開始前の礼の後に、選手は円陣を組んで、一人が「We Can Do It!」って言うたことに対して、他の選手は「Yey!」って、気合を入れるねんけど・・・

その時も・・・選手だけやなくて、その試合会場に集まった子供達全員で、「Yey!」の掛け声

おまけに・・・観客席からは、ご父兄達全員の大きな拍手によって、選手たちは背中を押される

 

それは・・・

1回戦も準決勝も関係あれへんし・・・低学年も中学生も関係あれへん

低学年の試合会場にも・・・中学生全員(試合がかぶってへん子たち)が集まって、低学年の応援をする

中学生の試合会場にも・・・小学生全員が集まって、中学生の兄貴達を応援する

もちろん・・・観客席のご父兄達も一丸となる

 

まさに・・・「ファミリー全員で戦う!」っちゅうのは、そういうことなんとちゃうんかな?って、俺は思う

 

今回・・・久しぶりの団体戦に参加させていただいて、またひとつ大切なことを学ばせていただいた気がする

 

そんな大切で、掛け替えのないものを胸に抱いて・・・

1ヶ月後に・・・中学3年生たちは、ここを巣立っていく

 

あと・・・1ヶ月

バカ息子たち6人と可愛い娘と、笑って過ごしたいと思うよ

 

We Can Do It!

Yey!!

 

 

 

LINEで送る

新着情報

過去の投稿

北岡道場連絡先

983-0821
宮城県仙台市宮城野区
岩切字昭和北2-15

【連絡先】
022-782-7780
(きたおか接骨院内)

QLOOKアクセス解析